ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツのネタバレレビュー・内容・結末 - 30ページ目

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

非常に偏見ではありますが。
正直、これ見てからマック食べてない。🤓

話としては面白かったけど、兄弟の立場を考えると悲しいし、悔しい気持ちになった。どこまで事実なのか分からないけど、結構胸糞。エンドロールで後味の悪さがさらに増す。今自分たちが食べている「マック」のハン…

>>続きを読む

「市民ケーン」から続いてる、野心家が大成功して落ちぶれていくアメリカンドリームな話は好きなんだけど、これは胸糞(褒めてる)

兄弟がなんとか成功した店は横取るわ、50過ぎまで支えてくれた奥さん捨てる…

>>続きを読む

ドキュメンタリーホラー映画

マクドナルド帝国を築いた男の半生を描いた史実に基づく映画です。
世界に君臨するファーストフード店のフランチャイズ化の裏にはこんな話があんだのかと初めて知りました。

以…

>>続きを読む
どこまで脚色しているのか分からないけど、、
レイ、すぎんか?

食うか食われるか、えげつない世界

時間【効率】=お金【信用】

マクドナルド兄弟が自分達のアイデンティティを大切にしたいのはわかる

もともと薄利多売なら、質、時間、効率のバランスをとりながら調整…

>>続きを読む
マクドナルドの創業の裏にこのようなことが起こっていたのかと驚いた。主人公の何がなんでも会社を手に入れる執念はすごいと思ったが全く共感は出来ない。厳しい世の中だと思った。
兄弟からハンバーガービジネスを盗んだ男の話。皮肉なタイトル。

きっと本当の創業者のマクドナルド兄弟が可哀想っていう意見が大宗なんだろうなぁ。
自分たちが今いつでもどこでもマクドナルドを手にできるのは、0から1にした人と1から10以上にした人どちらのお陰でもある…

>>続きを読む

英語の授業で、少し触れてから興味を持ち始めたアメリカンカルチャー。マクドナルドの話はそのうちの1つでした。

映画を見ていてちょっと精神的に疲れた。悲しかった。

レイの人生を救ってくれた人達は紛れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事