ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツの作品情報・感想・評価・動画配信

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ2016年製作の映画)

The Founder

上映日:2017年07月29日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • マクドナルドの成功には執念が必要だった
  • マクドナルド兄弟が報われなかったことが悲しい
  • ビジネスの世界は甘くない
  • マクドナルドの歴史を知ることができた
  • 成功するには大胆な行動が必要だという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿された感想・評価

3.8

この日、マック食べたから。
(フィレオフィッシュ揚げたてで嬉しかった)

こんな話やったんか………。
考えさせられる。
わしはどっちかというとマクドナルドになりそう。

カリフォルニアに行った時、わ…

>>続きを読む

レイ・クロックが成功した理由は
1.強すぎる野心と執念
2.価値のあるものを見極める力
3.柔軟さ
大きく分けてこの三つだと思う。

映画の中でもシステムの話、土地の話、メニューの話などいろいろあっ…

>>続きを読む
3.5

マクドナルド兄弟の売却益は少なかったわけではない、自分達がバカであるということに対する罰金を払ったんだと思う

わかりやすい例だっただけで、搾取された事にすら気付いてない個人や企業も沢山あると思う

>>続きを読む
ア
3.6

あのハンバーガー屋を作ったのはマクドナルド兄弟だけど、マクドナルドを会社にしたのはレイだった。あの兄弟は革新的なアイデアを全国、世界的に広めるような力があったかと言われればそうではない。同様に、レイ…

>>続きを読む
ワラ
3.5

フィクションならどこかで落ちるヒヤヒヤがあるけど実話だから大成功ゴールが見えてるのでそういう意味では、だろうねをただ読み進んでる感ではあった。とはいえ知らなかったそうなのねとしてはおもしろかったとい…

>>続きを読む

●2025年7月25日、チャットGPTに「富裕層やお金持ちの世界を勉強できる映画」とリクエストしたらおすすめされた。

・実話ベースで学びが多い(マクドナルドを世界に広げた男の野望)
・ビジネスの冷…

>>続きを読む
renon
3.0
正解のない世界で何を信じて進むのか、義理人情を重んじる文化の人間にとっては理解が難しいだろうがそれもまた正解なのだと思う
D
-

【おすすめビジネス映画】ファウンダーマクドナルド創業の闇に資本主義の本質をみる
https://narcos.hatenablog.com/entry/businessmovie-osusume-t…

>>続きを読む
sak123
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ビジネスのリアル、夫婦間のリアルが見れる作品で食うか食われるかの弱肉強食がまさに最終的のマクドナルドとビックMの構図

ジョアンとレイの関係性もなかなかリアルで冷め切った夫婦間のレイと人妻だったジョ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事