イレブン・ミニッツのネタバレレビュー・内容・結末

『イレブン・ミニッツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後どう繋がるのかソワソワしながら見てたが、そう来るのか〜〜!と。予想できるようでできなかった結末。

ニュース映像やネット動画で見る事件や事故も、すべてドラマがあってひとりひとり人生があるんだな……

>>続きを読む

特に説明がないけど、
登場人物が変わって、さっきの登場人物が後ろを通ったり、時計台の鐘が鳴ったり、飛行機が飛んだり、

おそらく同じ「11分間」を違う人々の視点で描いているんだと推測。

それぞれは…

>>続きを読む
途中から死兆星の話かなって思いながら見てたら当たってたっぽいです・・・多分

【That’s Life】

 いよいよ公開! となる前後からメディアの持ち上げ方がすごいので観に行った。うーん、期待外れか???☆2つ?!

 ええんだか悪いんだか判らん!というのが正直なところ。…

>>続きを読む

11分の出来事をそれぞれの視点で展開して
一つの話になる群像劇

という認識で観はじめて
例えばバンテージポイントのような本当にバラバラな関係性の視点かと思えば

割とみんな関係性が濃かったりして

>>続きを読む

えっ、これ…オチ弱くない…?いいの?
連鎖事故が起きるまでの群像劇なんだけど、細切れ細切れで誰が今何処にいてどいつと関係があるのか把握するのが難しい。其々に事情がありそうだけれども、詳しくは描かれな…

>>続きを読む
このオチなら過程どうでもいいんじゃない?ピタゴラスイッチやりたかっただけか。
スローモーション多様がうんざり、群像劇を面白いと思った事がありません。
何これ、つっまんな。
思わせぶりな演出も全部あのラストまでの長いフリ?!
んで、ラストも想像の範疇というか。
そもそも11分である必要があんの?
爆破オチなんてサイテー!!
いろんな11分があったけど最後はみんな一緒にドカーンとなって殺生だった。
わんこ目線がある、お散歩してホットドッグも食べよる、人間は偶然メッチャしぬ、80歳の人の作品なことに1番びっくりした

あなたにおすすめの記事