人種、肌の色、移民、貧困、ユダヤ人、パレスチナ、ロマ族、戦争。各個人が何を信仰しているのか。違いがあり、差別が生まれ、摩擦が起こるときに、どのように考えて、どんな風に行動するのか。そして、周囲へ、後…
>>続きを読む全員が参加しなかったというのがリアル
同調圧力ではなく、当事者同士に歩み寄らせ、出来ないならそれでいい(退場!)というやり方。凄く良い。
生徒たちも授業態度は散々なのに、信仰やアイデンティティを馬…
お盆だから、戦後80年だから、というわけではなく、学校や教育系は好きな方なので、ポチッ。
内容は、この時期に最適と思えるものだったので、単にアマプラのおすすめだったっぽい。
▼以下、ネタバレ含…
ゲゲン先生、生徒一人一人をちゃんと見てて、否定でなく肯定する。優しいけど威厳があってかっこいい。生徒もだんだん主体的になっていって、内面も成長していくのが良かった。
生存者の体験談を直接聞く場面は涙…
(c) 2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CINÉMA - ORANGE STUDIO