フィッシュマンの涙のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『フィッシュマンの涙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

若者の就職難が関わってくるとは思ってなかったな。
ジャケやあらすじで想像してたより、淡々とした暗めの展開だった。
魚人間が出ているからおとぎ話感は常にあるけど、実験に使われたり製薬会社の隠蔽とかは結…

>>続きを読む
人間の汚いとこ全部乗せみたいな映画だったけど、これこそ今の社会って感じでよかった。最後のフィッシュマンの選択は最善だと思う。人間に戻ってもこいつらと一緒に暮らしたくないし。
グーグルマップの車に写ってしまうとこで笑う

・メディア
・公害
・韓国の風刺

治験の副作用?で半魚人?上半身魚になってしまった元人間と、取り巻く人間の話。
韓国て就職厳しいんですかね?
魚は異形がいじめや実験の対象になって生き辛く、人間は自身の意思や正義に準じて生きることが難…

>>続きを読む

切ない。

けっきょくみんな私利私欲しか頭にないのかと思うと魚人間が哀れで仕方なかった。

まぁこれが現実で、この映画はそういう社会に対しての皮肉を込めているんだろうから。

だからラストはちょっと…

>>続きを読む

パク・グーが魚人間になって、死ぬことを選択して、未遂までしたけど、最終的には海の中で生きることを選んだ気持ち、なんとなくわかる気がする。普通の人間の時の自分も好きじゃなくて、魚人間になってしまって、…

>>続きを読む

序盤★2 中盤★3 中盤★3.5

古くはフランツ・カフカ著『変身』、
それをアレンジした切ないホラー名作漫画・
日野日出志先生『毒虫小僧』、
そして本作は新薬治験の副作用で
“魚人間”になってしま…

>>続きを読む

なんだかとってもよかった。やさしい正直者が馬鹿を見る社会で、人間らしく生きようとする若者と、人間社会を卒業することにした若者と。

ものすごい皮肉を、へんてこな魚人間でめくらましした、学歴偏重・経済…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事