田園に死すの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 画面、演出、音楽の影響が大きい
  • ストーリーが面白く、映像がグッと迫る
  • 柱時計と時間の概念、恐山とサーカスが不気味に美しい
  • 現代の映像作家たちに影響を与えたショットがある
  • 日本の文化、風土、習俗をおどろおどろしく表現できるのが凄い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『田園に死す』に投稿された感想・評価

よん
3.4
大正後期?昭和初期?の田舎風景~妖しい美術・映像はめっちゃ好みでした。時々観たくなる。ポスターは丸尾末広作?

小梅太夫が沢山。
真島
4.2
"子どもの頃のことを作品にすると厚化粧になる"
過去か虚構か
Daichi
4.2

東北地方を旅して3日目。
青森から20の駅を経て下北まで約110分、霊場恐山に向かう道中に、102分で終わる『田園に死す』を観ない手は無いと思い鑑賞しました。

前半は支離滅裂な世界観。
死んだ父と…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

20250728

 惜しげもなくメタをやっていて羨ましい。作品にせずにいれば自分だけの過去になりえた過去。そのためらいが、奇想天外なものが現れては消えていく刹那的な画面に表れている。現在が誇張され…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初見なのに親の顔より見た景色
母捨て出奔セーラー服
たか
4.1

白は美の証。死の証。過去の証。若い証。潔癖という証。
黒は黒子でバックヤードだ。
赤は現世と黄泉の間。

過去は美化されゆくもの。過去のほうが理想は大きいもの。母は息子を束縛し、それに反発する息子も…

>>続きを読む
moimoi
3.8
和製ハッカニブンノイチ
世界観やばい、やばい
やばいこれ本当に脳が

不気味で
奇妙奇天烈で
摩訶不思議で
難解

最初から最後まで、とにかく訳がわからない

現実と虚構が入り混じる混沌とした世界観

でも、1周まわってそれがクセになる
訳がわからないのに、「つまんね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事