カフェ・ソサエティの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カフェ・ソサエティ』に投稿された感想・評価

人生は過ぎ去るもの
人も変わればその人の境遇も変わっていく

変わりたいと思い1人ハリウッドに飛び込んだ男の物語

2人のヴェロニカと1人の男
良き出会いもあれば別れもある。
ウディ・アレン監督らし…

>>続きを読む
a9722
3.6

ヴォニーがビバリーヒルズには住みたくないって言ってたところに、BGM のThe lady is
a trampのHate Californiaって部分を合わせてるような感じ
ちょっと意味合いは違うけ…

>>続きを読む
PPP
3.5

ファッションと音楽がとにかくおしゃれ、古き良きアメリカ

話はいつものウッディアレンらしく、皮肉たっぷりの人生哲学を感じた

あんなにかわいい奥さんいても、男て昔の女が忘れららないよねー
どっちと結…

>>続きを読む
4.0

狩りで鹿と間違えられ...

1930年代 黄金期と呼ばれたハリウッドとNYを舞台にしたスウィートでディープな大人の物語。

恋愛、仕事、夢を経た男女の恋愛関係。
裏社会、複雑な相関図。
そんな全て…

>>続きを読む

ありゃりゃ!主人公のおじさんは私の愛しいスティーブカレルじゃありませんか!この人の声が好き💗

全編オシャレな雰囲気の"ミッドナイトインニューヨーク"って感じ✨

隣人トラブルからの殺人や、ドロドロ…

>>続きを読む
5.0


ウディ・アレン監督の作品は「ミッドナイト・イン・パリ」が1番好きだなぁと思っていたのですが「ぐわっ…!」と(おしゃれでかわいすぎて)うめき声をあげてしまいそうな映画がまた出てきてしまいました…笑

>>続きを読む
とえ
4.0

NYでクラブを経営するボビーと彼にまつわる2人の女性ヴェロニカとかつて古き良きアメリカの社交場だったカフェの人間模様を描く人生コメディ

相変わらずウディ・アレンは人生のどんな側面も笑いにしてくれて…

>>続きを読む
yumiko
3.5

全編に流れるジャズが耳に気持ちいいアレン版ラ・ラ・ランドは選んだ人生、あり得たかもしれない未来がほろ苦く余韻を残す。アレン作品にしてはアクが弱めながら、ブラックすぎる兄や、ユダヤ人に関するくだりなど…

>>続きを読む

「人生は喜劇だ。残酷な筋書きの」
「世の中はラブソングのようなものであると分かった」
「片思いは結核よりも多くの人を殺す」

名台詞が散りばめられた作品。

誰かにとってああいう「夢」となる存在って…

>>続きを読む

1930年代のハリウッドとニューヨークが舞台の今作🎵プール付き🏊の豪邸でのパーティーや、きらびやかなドレス👗✨にキラキラしたカクテル🍸✨たちに囲まれて…観てるだけで、うっとりしちゃう世界(〃ω〃)✨…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事