わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

neroli
3.9

イギリスでは1980年代のサッチャー政権以降、ずっと福祉をカットしてきた。
 
「競争に勝った者が多くを得るのは当たり前で、福祉で人は努力をしなくなる」という考えから。
 
それは、『新自由主義』と…

>>続きを読む

イギリスのニューカッスルを舞台に都市部における貧困、格差を真正面から描いた社会派ヒューマンドラマの傑作!

すごくリアリティありました。ドキュメンタリーかと思うくらい。

本当に困っている人に行き渡…

>>続きを読む
mmm
4.5

『わたしは、ダニエル・ブレイク』

日本の話かと思った…。JOKERも然り、格差社会の映画はキツい。
今自分がお金に困らず幸せに暮らせていることに感謝しつつ明日は我が身の気持ちを忘れず生きていこうと…

>>続きを読む
重たい。どこがいいとは言わないし、海外が大好きだけど、日本の素晴らしさも感じた。
cay
3.3

重い…社会派ドラマ。
心臓が悪い失業おじいちゃんダニエルと貧困シングルマザー家族の交流のお話。
ハートウォーミングストーリーかと思いきや、1割ハートウォーミング、9割苦しい。
行政の理不尽さにただた…

>>続きを読む
3.0
2016年時点でこれがイギリスのリアルだったのか 今はどうなってるのかな
4.0

ポスターに騙されたな、これ別バージョンに変えてほしい
ハートフル系の映画かと思って観たら厳しい現実を生き抜く尊厳ある人間の映画だった

国から見ればただの記号でしかない、本当はただ日々を堅実に生きて…

>>続きを読む
3.7
映画というかドキュメンタリーを見ているようだった。フードバンクのシーンが衝撃的で辛かった。
過去記録

あなたにおすすめの記事