ルイ14世の死に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ルイ14世の死』に投稿された感想・評価

死の床の退廃に慣れたちょうどいい頃合いに劇伴連れたジャン=ピエール・レオに余所見してんじゃねーぞとメンチ切られて覚醒。開いた目をつむらすとか関係ない科学に敬礼。
naoshi

naoshiの感想・評価

4.3
生死の境は生きているものが決める、のか。動かずとも時間は進んでいく。喋らない/喋れない?圧巻のジャン・ピエール・レオのほほの痙攣。
cinefils

cinefilsの感想・評価

4.4

ダレるかと思ったが緊張感が最後まで持続。ほぼ寝室のみの映画だが、それが豪華さを醸し出している(下手に大広間とか写すとセコくなることが多いので)。

「金持ちや上流階級を演じてもまったくリアリティが感…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

壊疽で腐っていく王の左足を見守り、容体を良い様に解釈したがる無力な従者たち。部屋に立ち込めている筈の腐臭を、蝿の羽音だけが表現。寧ろ死んだ後の短いシーケンスが意表をつき、侍医の極め付けの言葉が滑稽…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

4.0

ルイ14世最期の日々を、廷臣たちの不毛な言動と共に映し出します。
王自身にとって死は大事件です。
しかし彼の死は、周囲にいる人の生活感情にはほとんど影響を与えないという残酷で惨めな事実が、淡々と示さ…

>>続きを読む

病床に伏した太陽王を複数のカメラで定点観測。レオ様が表情だけで傑出した演技をみせる(台詞や動きが少ないことが幸いしてると思う)無味乾燥な最期の日々。過去作同様、悠然な時間の流れには妙な中毒性があって…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.5

(結局行けなかった)セラ特集の中に『牡牛座 レーニンの肖像』が組み込まれていたから、きっとそう言うつまらない映画なんだろうなと思って行ったら、案の定そう言うつまらない映画だった。絶大な権力を誇り栄華…

>>続きを読む
死にゆく老人の最後の日々を描いた話なので、全く楽しい気持ちにはなれない。しかし当時の医者がどう病気を捉え、病人を扱ったのか、当時の王様や貴族のありようを映像で観られたので興味深かった。

アルベルト改めアルベール・セラ監督『ルイ14世の死』を見た。
ルイ14世が死ぬ。しかし本当に凄いのは死んだあとだったのだ。異形の傑作。全体にレンブラントを思わせる。初めて映画で「死相」が表象できてい…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.2

‪無能な取り巻きと飛び回る蝿に囲まれて、暗い室内で弱りゆくルイ14世の滑稽で緩慢な死。
カメラをじっと見つめるルイや、取り巻きの最後の行動とか面白いショットはあれど、いかんせん絵が単調。
もっと尺を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事