キル・コマンドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「キル・コマンド」に投稿された感想・評価





海兵隊が訓練のために無人島を訪れる。
しかしそこには殺人ロボットがおり、隊員が次々殺されていく。
近未来のSF作品🤖


うーん🤔
設定は凄く面白そうだったが、イマイチ盛り上がりに欠けたかな…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5

〖カリコレ2016:イギリス映画〗
カリコレ2016(カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016)で上映された作品で、イギリス製SFアクションらしい⁉️
どうして⁉️なんの目的で⁉️説明…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

エラー

軍事訓練のためにとある孤島に降り立ったビュークス大尉率いる海兵隊員たち
しかしその島は、暴走した戦闘用ロボットたちによって支配されていた
ビュークス大尉らは生きて島から脱出するべく、充分な…

>>続きを読む
kawaru

kawaruの感想・評価

2.7

Netflixにて。

ロボ反乱系SF。舞台が孤島なのでプロットも予算的にもそんな感じに楽

最初から大義をもったりバグだったりで全力で人間を排除するといわけではなくデータ収集マシーンとして自己を戦…

>>続きを読む
バヤシ

バヤシの感想・評価

2.3
メカニックのデザインは秀逸ですが、それ以外は全体的にイマイチ。メカが隙って人以外にはあまりオススメしづらい作品です。
さ

さの感想・評価

2.4
開幕からめっちゃ金かけてる感じでマジかってなった。
どう見てもパケ的にB級だから、何の期待もせず観始めたらCGとサウンドがめちゃくちゃハイレベル。
しかし内容は別。
ロボットのビジュアルがカッコ良かった。AIで学習されたら適うわけないじゃんてとこが、なんかリアルで怖かったなぁ。
評価は思いのほか低いのね。たしかに内容は薄いかも?
八咫鑑

八咫鑑の感想・評価

3.0

AIの反乱系。

反乱したロボが、主人公サイドの軍の人たちと同じ戦術をとってきたところは、学習しながら強くなるロボットの怖さを感じた。

ただ、世界観とかがよくわからないというか、全体的な背景〜設定…

>>続きを読む

ロボットのデザインはそれなりに頑張ってたけど内容の浅さがB級感を強くしてる。アンドロイドがゲーム『デトロイト ビカム ヒューマン』に似ているのとシナリオがゲームでありがちな展開なのでより一層ゲームの…

>>続きを読む
poteo

poteoの感想・評価

3.0

なんかテンポ悪かったな。
イロイロな舞台背景を敢えて描かず、現場感を出そうとするのは良いが、尺の割りに見せ場が少ない。
まあ、要するに「無駄な会話やシーン」が多い。
ラスト30分弱のドンパチが短過ぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事