ミス・レプリゼンテーション: 女性差別とメディアの責任の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ミス・レプリゼンテーション: 女性差別とメディアの責任』に投稿された感想・評価

asmantic

asmanticの感想・評価

3.5

当たり前の日常となってしまっている何気ないことにも、女性差別があったりする。
女性はそれに違和感をもたないのではなく、もてないようにメディアが仕向けているという意見を聞いた。
影響力があるメディア、…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

4.0

photoshopで修正されまくった美人を目指しダイエットや整形にたどり着く女性たち。女性政治家の服装や体形ばかりにフォーカスし、発言内容には一切触れないネットニュース…

TVや映画、ネットなど日…

>>続きを読む
yurika

yurikaの感想・評価

3.7
10年前のアメリカを描いてるけど、日本もこういう作品が生まれるのは何年後だろ
R

Rの感想・評価

-

女と女を戦わせる演出について触れていた項で気付いたのは、「女芸人vs女子アナウンサー」「女が嫌いな女」的なバラエティ番組(ゴールデンタイム)はよく目にするけれど、これの男性バージョンはほぼ目にしない…

>>続きを読む
たそ

たその感想・評価

4.0
10年前のアメリカの女性が置かれていた状況、
それは、今の日本に当てはまることで。
本当に遅れている国だと再確認。。。
lotte

lotteの感想・評価

3.9
10年近く前の映像なのに日本の現状を見ている気分になった

固定観念の強い島国だから変化を恐れる人が多すぎる
男性女性関係なく1人の人間として尊重し合える社会が望ましいな〜ほんとに
ま

まの感想・評価

3.6
今の観点だと遅れてるな〜と思ったけど10年前くらいの作品ならうなずける。日本、50年前から何も変わらず性犯罪が繰り返されてるだけの国だな
prisky

priskyの感想・評価

3.6

資本主義が強くなりすぎると、金を生み出す手段のひとつとして、多くの偏見がつくりだされる。その最たるものが女性に対するステレオタイプだ。

ジェンダーに関係なく、そのことに自覚的になり、一つひとつの偏…

>>続きを読む
igu

iguの感想・評価

-

政治の舞台において女性が少ないのは、自分を無力だと信じ込んで、目指すことをやめてしまうから。
その舞台に立った女性が、どのように虐げられるかをメディアを通じて見ているから。

産まれた時からメディア…

>>続きを読む
ともみ

ともみの感想・評価

4.0

もし、今は女性差別なんてないよねっていう人がいるならそれはかなり間違ってるもう君はメディアに洗脳されてる。
「可愛い女」っていうのは結局男に従順で家事を全部やってくれる人のこと
「かっこいい男」って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事