ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実』に投稿された感想・評価

3.5

初めてアップリンク(渋谷)で鑑賞した一本。

①先進国は税金や寄付金を使って国内企業へ発注、
②受注した企業は生産、
③それを途上国へ「援助」。

有事の際はここまでは、意義のある行為。
しかし現状…

>>続きを読む

過剰な支援が自力での発展の機会を奪っているとはよく言うが、本当にそうなのだなと。

もう不要なのに食べ物などを寄付してくる、と現地の人が言い切っているのを見ると、ニーズとマッチしていないことにものす…

>>続きを読む
ひゃ
4.0
ユニセフとか、寄付とか言い寄る人見た方がいい
傘
4.7
大学の授業にて視聴
(あとでちゃんと感想を書きたい…!)
frj
-
授業で観た
授業でみた
現地の人の感情とか怒りがヒシヒシ伝わってきてすごい印象的だった
hanano
-
講義の記録

サステナブル未来映画祭で鑑賞。

アフリカへの援助が現地にどういう問題を生んでいるのかに焦点を当てたドキュメンタリー。

"押し付けの援助"の問題点をこれでもかというくらい紹介し批判するので、貧困問…

>>続きを読む
Rai
-

非常にメッセージ性のあるドキュメンタリー。

何度も繰り返されるメッセージは
"援助が自立を潰す"と言う点。

NGOがいくつもやってきては支援をする。
そこに国としての自立は考えられていない。
モ…

>>続きを読む

メモ

イントロ
切ない音楽
格差がわかる比較
コーヒー豆を持つ手

貧しい人を先入んをめって見ること
援助が失敗している方法を変える必要
口では言う
それでも慈善活動のイメージは変わらない
恩着せ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事