過去視聴メモその153。
織田家VS忍者。天正伊賀の乱、開戦!
忍者といえば「大名に仕えるスパイ」というイメージだったが、本作で忍者が国を運営していたということにまず驚いた。伊賀の里って本当にあ…
スカパーにて。劇場には結局行かなかったんだよね。今回鑑賞して「まぁこんなもんか」程度の感想かなぁ。
信長による伊賀討伐、いわゆる天正伊賀の乱を描いた映画。雷蔵の「忍びの者」シリーズを思い出すし、実…
WOWOW録画。
原作を読んだ方がええのかな。
原作もこんなとぼけた話なんかな。
アクションパートは大袈裟ながら見応えあり。アクションやれる監督と思って無かったので意外な発見♪
大野君の身体能力の高…
これは、うーん、、笑笑
史実に基づいてる訳じゃないし完全フィクションなんだろうけど、なんか全然入り込めなかったなぁ。
アクション(って言っていいのか?)は邦画らしい動きだなって感じで善し悪しも…
和田竜の「村上海賊の娘」を読んだ後、当時映画化した時に買ってた「忍びの国」を読み、結局見てなかった映画を見た。映画では想像よりめちゃくちゃコミカルで、忍びのひょうきんさが溢れてて面白かった。最後お国…
>>続きを読む©2017 映画『忍びの国』製作委員会