認知症の老人が復讐の主人公という設定でもう強い。電車の中で寝て起きて子供と話すだけでサスペンスが生まれる。そもそもクリストファープラマーの不安定な表情が素晴らしくて、ガンショップやホテルなどあらゆる…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
映画 手紙は憶えている(2015)カナダ.ドイツ/94分/PG12
監督 アトム・エゴヤン
脚本 ベンジャミン・オーガスト
主演 クリストファー・プラマー
ブルーノ・ガンツ
最愛の妻が亡くな…
このレビューはネタバレを含みます
アウシュビッツの頃の話を辿っていく戦争懐古系映画
どんでん返しと言いつつもう最初から展開が読めすぎて、、
標識番号も自分で彫ったのかなーとか思ってたらやはり
オチは分かりやすいけれど途中のナチの崇拝…
これを言ったら元も子もないが、認知症という設定はかなり都合がいい。
邦題で勘づく人もいるかもしれない。
ただ、中盤の警官の豹変様や人違いに泣きながら謝る場面など、差別意識の実態やことの重さが伝わる…
<策を弄しすぎ?>
介護施設にいる老人ゼブ(クリストファー・プラマー)は、同じ施設にいる友人のマックス(マーティン・ランドー)から手紙を託される。
二人はアウシュビッツのサバイバーで、家族を殺したナ…
(C)2014, Remember Productions Inc.