トリガール!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『トリガール!』に投稿された感想・評価

鳥人間コンテストは1977年、私が13歳の時に『ビックリ日本新記録』という番組の中で行われたのが第1回目。姉とテレビに釘付けになっていたのを思い出す。でも中学卒業と共に観なくなってしまった。

途中…

>>続きを読む

鳥人間コンテストのパイロットってこんなトレーニングしてるの!?って驚きだった
ロードバイクこんなにやるんだ…
学生時代にしか存在しない、喧嘩しつつ仲良い男女コンビを久々に見たので懐かしい気持ちになっ…

>>続きを読む

鳥人間コンテストの時の2人のやりとりが笑えた。
ナダルは何言ってるかわからん。
飛行禁止エリアに入ったら降りなきゃいけないのかな
あのまま飛んでると失格になるのか。
基本的なルールを劇中で説明して欲…

>>続きを読む
オープニングある意味ホラー。
いい雰囲気になりそうなところをぶった斬るの好き。
BGMとかで会話聞こえへんときがあるのが残念。
ミニ
3.8
小学生の頃、何度も見た記憶があります。内容が好きだった気がします。

池田なぜ入部したの?って話。顔が引き攣るほどに酷い。まず全員うるさいウザい。「女のくせに」に怒るのに眼鏡の人をバカにする。飛行禁止区域直前に着水しそうになって羽鳥が「もうダメか〜!」みたいのも違う。…

>>続きを読む
これぞ、青春エンタメ!笑えて、熱くて、見てて自然と幸せな気持ちになれる。ねごとの歌もいいぞー!

「琵琶湖の空を飛びたいかー?」

ナダル出てくる度笑ってしまう。

轟二郎のくだり全部さむい。
全編通してギャグもおおかた面白くはない。滑ってる。

轟二郎って一体なに?

この頃の奔放な演技の土屋…

>>続きを読む
すみ
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ラブコメと見せかけてのスポ根。
喧嘩するほど仲がいい2人の掛け合いが楽しかったけど、声を張るシーンが多いのとBGMが大きくてセリフが聞き取れないシーンが結構あったのが残念。

ストーリーとしては、鳥…

>>続きを読む

舞台になってる本家
鳥人間コンテストは
飛距離が伸びすぎて盛り上がらなく
なっちゃったけどね。
こんなしょうもない映画なのに
豪華な出演陣とノリがいいのは
やはり英勉監督の凄さ。
とにかく暴れまわる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事