哭声 コクソンのネタバレレビュー・内容・結末 - 142ページ目

『哭声 コクソン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


本作についての感想やネタバレ的なものを書いたので未見の方はなるべく読まない方がいいと思います。本作は何にも知らずに鑑賞した方が断然面白いと思いますので。



こんなにも個性的な映画を映画館で観た…

>>続きを読む

山奥の小さな村に國村隼が引っ越してきたので村人たちがやだなあ、って怪しむ映画。

地獄を描いた地獄ムービーとして突出している。
『エクソシスト』『エンゼルハート』『ローズマリーの赤ちゃん』などに続く…

>>続きを読む

毛布にくるまった國村隼がおくるみにくるまった赤ちゃんみたいでとても可愛かったので、ホットトイズでフィギュアを出して欲しいです。メタモルフォーゼ後のパーツ付きとかで。(体の色が変わっちゃうか。)あとご…

>>続きを読む

観てきたー‼
寝不足で鑑賞したため、猛烈な眠気と格闘しながら観た(^_^;)
ちゃんと睡眠とってから行かないとダメですな。
そしたらもっと楽しめたかもしれない(泣)

韓国版エクソシストだったのね~…

>>続きを読む

すさまじい映画だった。
見終わっても頭の整理がつかなくて、
誰か頭のいい人、お願い解説して〜〜!
って気持ちになったけど、それこそがこの映画に仕掛けられた罠なのかなって気がする。

クァクドウォン演…

>>続きを読む

前半と後半のテンションの違い…w
監督別か?と思うぐらい。

何故?とか何やったん?みたいのが多かったんですが、理解出来てへんのかな…。
そんなこと言うのがナンセンスか??

画作りは素晴らしいと思…

>>続きを読む

自分は、國村隼=悪魔、祈祷師=悪魔の下僕、女=罪なき者 と解釈しました。

理由は
①悪魔と祈祷師はフンドシを履いていて、村の人たちにはオムツと認識している。
②ガの幼虫が窓ガラスに当たり悪魔が復活…

>>続きを読む
ホラーの宝石箱やぁ〜〜〜〜。
いろいろ伏線が張り巡らされててしかもちゃんと全部回収できる。終始わくわく、楽しいです。國村隼とファンジョンミンとの祈祷バトルは見もの。ファンジョンミンの祈祷ダンス笑える。

ちゃんと書きます

この作品の役回りとしては

1.國村隼
谷城の悪霊を退治しに来た善良な僧侶
(その理由は冒頭で引用されるルカの福音書24節の内容よりキリストを模した存在である事が分かる【ちゃんと…

>>続きを読む

ていねいに細部を描いて人物に肉づけしたことを、役者が徐々に叫びだし、とにかく喚き、また雨か、のあの雨、それもべらぼうな雨を降らし、つまりすすんで台無しにしてその後、ニワトリが三度鳴くまで、というサス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事