if もしも・・・に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『if もしも・・・』に投稿された感想・評価

3.5

208.3118

カラーとモノクロ、現実と妄想が入り混じる一見トリッキーな構成だが、公立寄宿学校の束縛感がラストのカタルシスとして上手く効いている。この時代の英国バイク、いいね!かっっこいい。 寮…

>>続きを読む

「私たちのアレックスを見つけたよ….」

「時計仕掛けのオレンジ.…」のアレックス役を探していたスタンリー・キューブリック監督が「If もしも.…」の試写を見てそう言ったとか言わないとか….
マルコ…

>>続きを読む
Kanya
4.0
細かい生活の描写が好き、いいシーンがいくつもあった
キャラが多くて序盤わかりづらいのが難点か
着地点は好みではないけれどこの映画のテーマからしたら満足です
kazoo
3.6

物語は、厳格な校則と体罰が横行する名門パブリックスクールを舞台に、反体制的な生徒たちが武装蜂起する様子を描いている。主人公は、友人とともに、学校の圧政に対抗する計画を立てる。映画は、ブラックユーモア…

>>続きを読む
spike
3.7

「時計じかけのオレンジ」「オー!ラッキーマン」を日本公開当時に映画館で観て、少し前の「if もしも・・・」も観たくて数年前にDVDを購入、ついに鑑賞しました。
高校は寄宿学校じゃなかったので雰囲気だ…

>>続きを読む
3.8

📀ドラマ
監督:リンゼイ・アンダーソン

監督生体罰、下級生の酷使、同性愛、いじめなど、英国のパブリックスクールの実態を過激な妄想とブラックユーモアを交えながら描く。
カンヌ国際映画祭受賞。マルコム…

>>続きを読む
vivo
4.0

支配者は伝統や規律や宗教を都合よく利用し、反乱因子は暴力的な抑圧によってより反抗心と暴力性を増し、歩み寄る姿勢を見せる指導者は真っ先に反抗暴力の犠牲になる。様々な解釈が可能なタイトルだが、現実社会の…

>>続きを読む

「小さな恋のメロディー」の対象年齢を激上げした、みたいな映画。

腐敗した伝統を暴力で打ち壊すという、カウンターカルチャーど真ん中のストーリーだった。ラストはその後日本で起きた全共闘運動のよう。

>>続きを読む
4.0
もしも!...することができたなら!ポワンポワンポワン
3.8

TSUTAYA宅配レンタル⑦

カラーと白黒を行ったり来たり
虚実が入り乱れ現実と妄想の切れ目がわからない系の映画

マルコム・マクダウェルがほぼアレックスみたいな役だった
これを見てキューブリック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事