if もしも・・・に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『if もしも・・・』に投稿された感想・評価

3.0

カラーとモノクロの違いはなんか意味あんのかなと思ってたら、映画の完成前にカラーフィルム予算がつきただけらしい。でも現実と妄想が入り混じる感じがより混沌として良い効果だなぁと思った。上流階級出の監督が…

>>続きを読む

『戦場のメリークリスマス』でデヴィット・ボウイが学生時代を回想するシーンがあって、そこの雰囲気とイジメ描写が凄く厭らしかったが、それを凝縮したような陰湿な英国学園世界。
マルコム・マクダウェルら悪童…

>>続きを読む
Lou
2.3

時計じかけのオレンジのマルコムマクダウェルの映画デビュー作。気になるのはその意味深なタイトル。時折モノクロに切り替わったり、タンスから出てくる牧師など謎めいたシーンに困惑したが、最後のシーンを見ると…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

伝統ある英国の寄宿舎学校で、上級生や教師に抑圧された生徒が反旗を翻し父兄やOBを招いた式典で殺戮を行う、つまり銃によるテロを行うという映画。時代背景もあるのだろうが、過激なストーリーで何を言いたいの…

>>続きを読む
eop421
2.5

よく思うことなのですが、先生達も昔は子供で生徒だったわけですよね。当たり前ですが…。こういった作品の頭の固い偏屈な先生を見ると不思議な感じがするのです。生徒だった頃のこと忘れてしまったのかな?と。

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

第22回カンヌ国際映画祭パルムドール。
イギリスのパブリックスクールを舞台に、学校の圧政に対する学生の闘争を描く。

監督生による罰・・・これがなかなか激しい。
素っ裸で冷水を浴びせ続けたり、尻をム…

>>続きを読む
マルコムマグダウェルのイメージまんまの役をやるマルコムマグダウェル
matool
3.0
パルムドールということで観たけど。うーん微妙な不思議具合がハマらなかった。
3.0

古いけど名作!時計仕掛けのオレンジが好きな人はこれも見たほうがいいし、なんなら私はこっちの方が好きかも。

モノクロのシーンとカラーのシーンがランダムに混ざってるのは予算の関係だったそうな。何が現実…

>>続きを読む
最後のタイトルコール
最後のぶっ放すカット
若者
反乱

マルコムマクダウェルのヒール感

あなたにおすすめの記事