ある現代の女子学生に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ある現代の女子学生』に投稿された感想・評価

短編

名画座 アラン・レネ
1.エリック・ロメール短編集
Otedaman

Otedamanの感想・評価

3.2
淡々としたドキュメンタリー。時代を考えると、女性の進出という観点で女子学生を映像化したことの意義はあったのだろう。
ラボのネコちゃんがちょっと痛々しい。
hydrangea

hydrangeaの感想・評価

3.8

スーツとバッグで通学し、勉強に励む理系女子大生は、食事もちゃんと摂って、遊ぶことも忘れず、ボーイ・ハントにも励む。卒業したら研究所に勤務して、ボーイフレンドと結婚して育児もこなす。
つまり理想的な若…

>>続きを読む
olf

olfの感想・評価

-
今見るとあれだけど、第2波フェミニズムの時期のリアルだし、こういう時代があって戦ってきた人がいるから今があることを忘れないでいたい
大学生活は共感する部分があった。
女性の地位が向上した、とあるけれど、やっと認められたのではないだろうか?キャリアの他に必ず結びつく家庭という存在。最後が「ママ」ではなく「パパ」で安心した。
Ray

Rayの感想・評価

-
電極ぬこ……
chaooon

chaooonの感想・評価

3.3

ロメール短編🎬こちらはドキュメンタリー🎥

1960年代のフランスにおける女子学生の進学状況やキャリアの変化のお話。

映し出す日常の風景とナレーションという意味では、いつものロメール作品って感じ😇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事