ソルボンヌからオルセーに移転した生物学部はその三分の一が女子生徒によって占められ、文学部では三分の二にのぼるという、、というような説明を聞きながら、女子大学生をとりまく65年当時のフランスを理解する…
>>続きを読むウーマンリブの時代におけるフェミニズム。淡々としていてまるで歴史資料のような短編。大学に行き、学び、社会進出しながら家庭を持ち子供も育てることが理想であり先進的だった。こんなことができるのは一握りの…
>>続きを読むスーツとバッグで通学し、勉強に励む理系女子大生は、食事もちゃんと摂って、遊ぶことも忘れず、ボーイ・ハントにも励む。卒業したら研究所に勤務して、ボーイフレンドと結婚して育児もこなす。
つまり理想的な若…