サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

4.5
面白かったです。
もし、日常で突然なったらと思うと怖いですね笑
3.3

世界中で電気で動くモノが使えなくなる現象が発生。東京に暮らす一家は安全を求め実家のある鹿児島に自転車で向かう。

キャストに小日向文世、深津絵里を揃え、なかなか安心して観られる内容でした。

しかし…

>>続きを読む
3.0

原因不明の電気消滅によって首都が廃墟寸前になり、東京脱出した一家の奮闘を描いたサバイバルドラマらしい⁉️
前半は、一家全員わがままでストレスが溜まります❗
けど、なんとなく楽しめる作品でした。

2…

>>続きを読む
3.4

文明の利器での生活が当たり前の状況から一転。電気、ガス、水道のない生活。どう乗りきる⁉️
今や携帯が故障しただけでもかなりの不便さを感じるというのに…(´Д`)

とりあえず、カー用品の精製水が飲め…

>>続きを読む
3.6

停電かと思ったらちょっと違って、電気が消滅していて。
東京近郊かと思ったら全然違って、全世界規模だったりして。

この「電気消滅」は現実的・科学的にはありえないものだけれど、要はシチュエーションコメ…

>>続きを読む
4.0
今年9本目
みんな演技うまくて好き!

さてさて電気がない生活だったらあなたはどーしますか!
僕はどーしよ。
3.7

矢口監督と知らずに観た、なんか知名度低くないか?ボーイズ、ガールズの時は凄かったやないか。

改めて、新鮮。
電気に頼りきった今の生活を考えたら、まぁこうなるわな、とは思う。
でももう少し助け合えた…

>>続きを読む
chofu
-
煌々と明かりのついた部屋で、電気ポットで沸かしたお湯でいれたコーヒーを飲みながら、PCで観たこの映画の感想をiPhoneでうつ。
小日向さん、いいわー。
noa
3.4

現代社会は便利なものばかりだけど、電気や水が使えなくなったとき、本当に困るのを映画を見て気づいた。この映画ではものすごくがむしゃらに生きている一家が映されていたけど、そのくらいの生命力が必要と感じる…

>>続きを読む
むか
3.8

電力が使えなくなったことによる超不自由生活をキッカケに不協和音だった家族が絆を取り戻すという映画。小日向文世はいろいろな作品でも悪役や嫌われ者な立ち位置が多く、今回も同じかと思っていたが意外な一面も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事