サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

4.5
面白かったです。
もし、日常で突然なったらと思うと怖いですね笑
3.3

世界中で電気で動くモノが使えなくなる現象が発生。東京に暮らす一家は安全を求め実家のある鹿児島に自転車で向かう。

キャストに小日向文世、深津絵里を揃え、なかなか安心して観られる内容でした。

しかし…

>>続きを読む
3.0

原因不明の電気消滅によって首都が廃墟寸前になり、東京脱出した一家の奮闘を描いたサバイバルドラマらしい⁉️
前半は、一家全員わがままでストレスが溜まります❗
けど、なんとなく楽しめる作品でした。

2…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

「もしもの時の為に必ず見るべき作品」

Amazonプライムの冒頭の宣伝で、これでもかってくらいにオススメしてきてたので、そんなに良いのかな?って思ったので、騙されたと思って観賞。
もう結論から先に…

>>続きを読む
3.4

文明の利器での生活が当たり前の状況から一転。電気、ガス、水道のない生活。どう乗りきる⁉️
今や携帯が故障しただけでもかなりの不便さを感じるというのに…(´Д`)

とりあえず、カー用品の精製水が飲め…

>>続きを読む
3.6

停電かと思ったらちょっと違って、電気が消滅していて。
東京近郊かと思ったら全然違って、全世界規模だったりして。

この「電気消滅」は現実的・科学的にはありえないものだけれど、要はシチュエーションコメ…

>>続きを読む
4.0
今年9本目
みんな演技うまくて好き!

さてさて電気がない生活だったらあなたはどーしますか!
僕はどーしよ。
3.7

矢口監督と知らずに観た、なんか知名度低くないか?ボーイズ、ガールズの時は凄かったやないか。

改めて、新鮮。
電気に頼りきった今の生活を考えたら、まぁこうなるわな、とは思う。
でももう少し助け合えた…

>>続きを読む
chofu
-
煌々と明かりのついた部屋で、電気ポットで沸かしたお湯でいれたコーヒーを飲みながら、PCで観たこの映画の感想をiPhoneでうつ。
小日向さん、いいわー。
noa
3.4

現代社会は便利なものばかりだけど、電気や水が使えなくなったとき、本当に困るのを映画を見て気づいた。この映画ではものすごくがむしゃらに生きている一家が映されていたけど、そのくらいの生命力が必要と感じる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事