はらはらなのか。に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『はらはらなのか。』に投稿された感想・評価

2025年181本目
演出と本編の芝居にはらはらするという意味?
冒頭のモノローグで既に不安に。
ラストも切れ悪し。
前半やってた中途半端なミュージカル演出は何処へ?
kfuji
3.0

このレビューはネタバレを含みます

女優を目指して奮闘する12歳の話?女児向け特撮ドラマを見せられてるように感じてしまった。ミュージカルパートは楽しそうではあったが、歌は別撮り?なのかどうも臨場感に欠けて浮いていてそれも特撮感が出てし…

>>続きを読む
ぼろ
3.0
13歳の原菜乃華まだまだ幼さを感じる芝居だけど、根本に今の演技らしさもあった。
原ナノカと透明ナノカの演じ分けも良かった。
アキ
3.0
原さんはこの頃から人を惹きつける何かがあった。劇団運営の厳しさにもっと重点を置いてもよかったかも。
そしてなぜこのタイトル?
3.0

はらなのか幼いしみんなほぼ本人役なのおもろい。

透明ナノカの方と本人とでキャラ、声色とかテンション?分けてるのすごい。ミュージカル調でおもろ、とか思ってたけど、ナノカの涙の芝居が上手くて感動。てか…

>>続きを読む
けい
3.0

このレビューはネタバレを含みます

原菜乃華が当時14歳で映画単独初主演をした本作。『【推しの子】』(2024)の有馬かな役で強烈なインパクトを残した彼女のルーツを垣間見れた気がしたし、認知したきったかけでもあるアニメ映画の中でもベス…

>>続きを読む
これって子供向け?
これってコメディー?

女優になれるのって本当にひと握りなんですよね

良かったね慣れて。
主役どころになってるじゃんね。
R
3.0

推しの子観るまで原菜乃華ちゃんのこと知らなかったんだけど、それきっかけでこの映画見つけて視聴しました

前情報からして、あんまり期待してなかったけど、意外と面白かったですね
所謂、子役上がりってやつ…

>>続きを読む

原菜乃華ちゃん、今と顔も声も違って幼い。
しかし、物語が進むにつれて、成長を感じる良い演技になっていった。

最初、もっとミュージカル調な映画かと思いきや、後半からはそうでもなく…
暗い感じに。。。…

>>続きを読む

なんか今の原菜乃華とちょっとイメージが違うような気がするけど…まだ子どもだからか😔
まあまあ残念というか、まぁこんなものだろうと…
新海誠の作品の声優を射止めたのだから、将来有望株であることは間違い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事