先ず映画の感想とは離れますが、もう10年以上前、管理職研修での題材で「もしドラ」(書籍の方)が使われてドラッカーの勉強しました。自分にとってもバイブル的書籍。今こそドラッカーのマネジメントは社会全体…
>>続きを読む2025-22
少し前に原作本を読んだ。ドラッガーの「マネジメント 基本と原則」は20年位前に読んでそのままになっていた。
今の職場で実践してみる価値があると思いながら原作本を読んだ。
そして…
懐かしい、小学校のPTA図書にあって読んだ記憶
もしドラの原作にこんなフェアリーゴットファザーみたいなんおらんかった気がするけど
けど、演出絶対楽しかったでしょ!
くさいけど見てられる映画っぽ…
▶︎2024年:376本目
▶︎視聴:1回目
流行した当時、原作を読んだ。
懐かしいなー!
《ストーリーについての評価等》
「笑おうとしたのに気づいたら泣いてた」ってのが青春、感動。
お涙頂…
これはもう演技云々とかじゃない。
小説がすごく話題に
なっていた作品だけど
当時は全然興味なくて
今更になって観てみた。
だけど、ストーリーが
抑揚もなく淡々としてて
青春感もあんま感じられない…