ヴァニタスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ヴァニタス』に投稿された感想・評価

YM
3.0

このレビューはネタバレを含みます

大学でバスケを通して出会った4人の男子大学生。
大学では仲良いがそれ以外はお互いの事をほとんど知らない、そんな関係性。
彼らがそれぞれ抱える悩みから溝うまれたり。

分かり会えないこともあるよね。

>>続きを読む
3.0
なんか流し見しちゃったら全員が暗い話なのかなと思ったけどどうなんだろう、また見直さなくては。PFF、MX2。
Aoi
2.3

このレビューはネタバレを含みます

身も蓋もなく会話できるし、微妙に合わなくても4人くらい揃えばなんとなく楽しくやれる。
なんとなくで人は死ねるし、それを選ぶのは簡単。

4人の中で一番キーパーソン的存在な柴原の背景とか、あの出来事の…

>>続きを読む
tq1chi
3.0

2回目
内山拓也による104分間のヴァニタス画。
奨学金の会話するシーン、あと車内のシーンとかの映画的な情報の少なさがかっこいい。
話も前観たときよりも解ったような気がする。
ズルは良くない、そう思…

>>続きを読む
mayu
2.4
絵がきれい、大学生のあの感覚は伝わるのになんとなくおしゃれな映画だなぁと思って終わってしまった。
誰にも感情移入できないのは、学生時代の友人だれとも仲良くなれなかった私だからかな?
3.0
絵作りきれいですね
学生の頃にあったモラトリアムみたいなものと向き合うこともなくただ時間が過ぎてゆく映画
不意に訪れる不安よりもどっと出る怒りなど
学生っぽさ不完全っぽさが際立つ
1y
2.8
あーーーーちょっとよく分からんかった!
虚無ねぇ…

大学の人間関係が表面的で浅いのはあるあるだけど、結局自分がそうゆう人達といること選択してるだけだと思うなぁ…
あ
2.7

このレビューはネタバレを含みます

人間関係の薄っぺらさに定評のある僕、無事死亡。だけど、最近の子はもっと器用だよなあとも思った。僕が薄っぺらすぎてそう感じてるだけなのかもしれないけど。
小中高大、社会へと進むたびに人間関係は浅薄になってく気がする。いろんな場所での自分がいていろんな自分を演じていると自分を見失う
Om
2.8
流し見だったというのもあり、つかみどころなく見終わってしまった。掴みどころない話なのかも、とも思ったけど。
分かってくれよ、って思うことは怠慢だし傲慢だよね

あなたにおすすめの記事