初見。
字幕。
スィリーズ作品のどれを観てあってどれを観ていないかがわからないまま観た。
他の作品が気になる。
エリーズみたいな能力が無くてほんとうによかったと思った。
「見える」だけでもキツい…
2025-4-14アマプラで鑑賞
最後の鍵にばあちゃんがでてるから2で生き返るのかと思ったら
結成して初の事件をやるわけね
何回か思ったけどこの主人公がばあちゃんじゃなくイケメン俳優だったらもっと…
僕はランバート一家が好きなので、個人的には彼らの出てこない3作目と本作は退屈なジャンプスケア頼りのホラー映画に感じてしまうんだけど、今回はエリーズのバックストーリーが詳細に語られ、前作よりも感情的な…
>>続きを読む批評とは裏腹に堅調な興行成績を残す人気ホラーシリーズの4作目。
霊能者がかつて忌まわしい子供時代を過ごした家に現在住む男からの依頼を受け、そこに巣食う悪霊と対峙し自身の過去と向き合う戦いに臨む物語で…
『インシディアス 序章』と比べるとかなりタメが長く焦らしてくるタイプ。ジャンプスケア絶対来るじゃんと思うタイミングをことごとく外してくる。エリーズの幼少期役の子役が思いのほかリアルな声と演技をするの…
>>続きを読むシリーズ通して見たけど、こう作るんなら最初からエリーズ視点で作りゃあよかったじゃん
話めちゃくちゃだよ
怖がらせ方に関しては今までの作品よりは驚くけど、怖いというより驚く、という感じ
であの赤い…
1953年、ニューメキシコ州ファイブキーズ。幼い少女エリーズ・レイニアは、霊視ができることを父に責められ厳しい折檻を受けていた。その時に出会った霊の影響で、母オードリーを亡くしてしまう…
2010…
依頼は一度断ってから引き受けるエリーズの型。
リーワネルのオタク感が動きを含めて非常に良い。
なにそのお子様パジャマ…吹き出した。
行動力もすごい。
スペックスから目が離せない内容だった。
タッカー…