ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択のネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アメリカの片田舎、見過ごされている、見過ごされてきた、地に足ついてるような生活を切り取ってくれるのでこの監督は好きだ。いつも淡々としてるのに惚れ惚れするショットがあるのでずっと見れてしまう。
特に今…

>>続きを読む

ひとまず、リリー・グラッドストーンが良い。
言葉を発せなくても伝わる感情表現。
他の作品も追いたい。

車を運転する姿が印象的。
結婚してない3人は自分で車を運転し、唯一結婚してたジーナは助手席に座…

>>続きを読む

1話目がよかった。元大工の男が妻の愚痴を言い、それを聞かされるローラダーンの車内での発話が、男の1人芝居とローラダーンの聴く1人芝居をショットで強烈に重ね合わせているようで、コミカルで演劇的だった。…

>>続きを読む

馬に乗って歩いて向かうシーン、涙でてきた。こんな話、どうやって思いつくのだろう。おもに3話目。夜間学校、牧場でひとり働く女、夜中のダイナー。通じ合わない感情とか、奇跡っぽいこと起こらない展開とか、絶…

>>続きを読む
ケリーライカートも三脚立てたパンティルトとフィックスオンリーの流行りインディペンデントな作りになってしまった。

章でわけたりタイトルをつけて3篇の短編のオムニバス形式というふうにはしていなくて、最初分かれ目がわからなくて連続した話と思って見ていました。1つ目と2つ目の話がちょっと関連していたり、3つ目の話と1…

>>続きを読む

3本の短編とエピローグで構成されたオムニバス作品。各エピソードの登場人物たちはすれ違うことはあっても決して交わることはない。ハリウッドが描かないアメリカを生きる女たち。全編を通じてやたらと画面が薄暗…

>>続きを読む

何ともいえない悲しさを感じさせるリリー・グラッドストーンの演技がとてもよかった。

3人の女性、それぞれの事情

仲良くなれたと思ったけれど、相手はそうでもない。そういう事あるよね〜喜ぶかも?の期待…

>>続きを読む
ヘロヘロでみて寝た 申し訳ない
その人にとっての当たり前が、他人にとってはそうではない。
悪気はないのにね。そんな映画。

あなたにおすすめの記事