君の名前で僕を呼んでに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっとみたかったけど見れてなくて、やっとみてみた映画

正直前半はなんでそんなに評価高いの?と思ってしまってたんだけど後半でぐっと没入できた

最後の焚き火見ながら泣くエリオを見て自分も泣いた

単…

>>続きを読む
y
4.0

このレビューはネタバレを含みます

目が眩むほど美しいイタリアの夏、グラッツェ...。エリオのご両親、グラッツェ...。と思いながら観ていたら、ラストシーンで気を失うほど魂を揺さぶられた。
bia2q
4.0

大学一年生のとき好きすぎてずっと流してたな…夏の北イタリアってこんなにきれいなんだなー。エリオとオリヴァーを含めて、終始画面が美しい。あと色気がすごい。2人の愛もだけど、両親の子どもに向ける大きな愛…

>>続きを読む
はな
3.2
現在の時代だったら認められるんだろうなあ
オリヴァーの両親が素敵だった
満月
3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなにも美しく"夏"を
閉じ込められるのか。
映るもの全てが楽園のようで美しい。

思い出は綺麗な思い出のままで
終わらせたい派だったから
最後が容赦なくて辛かった。
春、2人はどんな感情・表情で…

>>続きを読む
buri
3.5
夏に観ようと何年も後回しにしてた作品。アートって言葉が嫌いだけど、これはアート作品だ。。エリオの両親が偉大すぎる。絶対こういう大人になるぞ。
4.0
時代が違ったら
結末が変わっていたかもしれない
他の選択肢があったのかもしれない

私もエリオのお父さんのように、子供の感じたことを否定せず優しく受け止めて見守れる親でありたい
4.0
美しい世界。ただ、現実は理想を壊していく。少年の叶わぬ恋はまだ誰にも届かない。
kanch
3.5

なかなか感情移入するの難しかった。
エリオの気持ちもオリヴァーの気持ちも私にはあまり汲み取れなかった。

映画の雰囲気や空気感は嫌いじゃなかったけど、感情がむずかった。

でも難しいからこそこういう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

思っていたより哲学的で神話だった。楽曲も教授にバッハにラヴェルにサティ.. そしてなにより美しいティモシー.. 私得でしかなかった.. あと不覚にも桃ニーで1番興奮した。

あなたにおすすめの記事