評判通り美しい。
温かいヴィンテージ調の
ほんのり褪せた柔らかい画が良いです。
構図も時々、はっとするほど
完成されたシーンがあります。
画作りだけでなく、2人の位置と関係にも
奥行きを感じる…
このレビューはネタバレを含みます
最初の導入は映像美によって引き込まれていった。それは哀れなるものたちに少し似ている気がした。内容に関して言うと,途中からしかオリヴァーのアップが映らないようになっており,そこからオリヴァーの表情が読…
>>続きを読む恋愛映画を見たいなと思い、TikTokでオススメを見ていたら出てきたのがこの映画です。
男同士の恋愛を観るのは抵抗があったし、興味もありませんでした。ですが、感想を見るとみんなオススメしていたので、…
このレビューはネタバレを含みます
気がつくと精神の深いところに入り込んでくる空気感と映像、音楽が美しい
エリオとオリバーの絶妙な距離感がも〜……
お父さんの言葉がすげ〜〜 痛みを喜びと共に大切にしろ、からの暖炉のシーン 人間が人間…
ティムはとにかくかっこよかった、でも細すぎてみてられなかった、、
ストーリーとしては、最後の20分が面白かったかな!て感じ。なによりも理解がある親御さんで、救われただろうなぁ。同性を好きになって、さ…
向こう側に行けないのが悔しくて涙が出そうになる
日差しも、風に揺れる草木も、サンダルに当たる砂利の音も、なんだか全て懐かしい
人生で宝物のような夏
こんな季節が過ごせない私は何か悪いことをしたのかな…
「この作品は映画館で観てみたい!」と思いつつ、リバイバル上映や名画座の上映とスケジュールが合わず、公開から数年越しにようやく観られました。
タイトルにもなっている「君の名前で僕を呼んで」という台詞…
Frenesy,La Cinefacture