ぎゅーっと、抱きしめてあげたくなるような尊さと切なさ、儚さが詰まった映画。
エリオとオリヴァー、ふたりが作り出す空気感に終始、胸の奥をじんじんと揺すられた。
このどことなく平凡な日常に、どうしようも…
このレビューはネタバレを含みます
まず、描写が秀逸で美しかった。
建築物や家具も北イタリアの雰囲気があってよかったが、何より夏と冬の季節の風景描写がとても明るくて記憶に残った。青々とした木々、木漏れ日の光、透き通るような透明感のある…
このレビューはネタバレを含みます
普通にBL好きな人にはおすすめ是非見て!
関係ないけど、キスするタイミングが分からない…
北イタリアのどこかっていい…
これを見てるとなにかが滾る
みんな絶賛してるからふーんいいんだって思ってたけど…
このレビューはネタバレを含みます
映画って、こういうことだよな、と。
2時間で描かれているのはたったひと夏のことだけど、
そこには大きな事件も、わかりやすい敵もいないけど、
エリオ少年の感情が大きく揺れ動いて、人生の深みを知る鮮烈…
父とエリオのラストシーン。
父の言葉は、抽象的で余白があった。
あえて説明しないことで相手の想像力に委ねる、受け手が言葉に参加できる空間を作るコミュニケーション。父さんは人生経験の豊富な方なんだろう…
このレビューはネタバレを含みます
全員見てください
とにかく映画全てが美しいです。夏の青も緑も、登場人物2人も、2人の恋の移り変わりも全て見入ってしまいました。
音楽もとても綺麗。透明感のある音が心地良いです。
ストーリーも文句無…
このレビューはネタバレを含みます
目に入るものすべてが洒脱
夏の乾いた空気と果物の瑞々しさ、湧き水の冷たさが感じられ、音楽と詩と古代美術の知識とともに、太陽の光と夜の秘密を行ったり来たりする映画体験
ここでエリオとオリヴァーがとも…
時代に葬られてしまった愛がきっと数え切れないほどあって、今の時代もきっとたくさんあるんだと思う。「痛みを葬るな」と言った彼もその犠牲者だ。
少し前に過ぎてしまった夏を想いながら、胸の奥の方がずっと…
Frenesy,La Cinefacture