なぜ本作が伝説的な作品になったのか?
意味のなさそうな会話の重要性とは?
DVDの特典映像を参考にレザボア・ドッグスを解説してみました。
【ネタバレあり】『レザボア・ドッグス』解説:意味のない…
タランティーノ初監督作品のクライムミステリー。
『ヘイトフル・エイト』が近いので、久々に鑑賞。
改めて観たが、やはり傑作。
まずオープニングから心をわしづかみにされる。やはりタランティーノは音楽選…
一瞬いらんやろみたいな会話の中に、登場人物それぞれの個性が入っていて、群像劇の中でも本当にトップクラスの作品だと感じた。
一作目でこれってすっげぇな。
冒頭のコーヒーショップのミスターオレンジがくだ…
会話がとにかく面白く、それに加えてやり取りや所作がそれぞれ個性と魅力のあるギャングに仕上げられておりカッコ良かった。
ホワイトの人間味や渋さが光るがラストは痛恨。ピンクのキャラが一番好き。オレンジは…
(C)1991 Dog Eat Dog Productions, Inc. All Rights Reserved.