トゥルー・グリットに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『トゥルー・グリット』に投稿された感想・評価

2回目の鑑賞。

めちゃくちゃわかりやすい映画。教訓が盛り込まれた少しバイオレンスな昔話みたいな感じ。マティのジブリ感(宮崎駿感)は日本人好きな人が多いのでは。こんなわかりやすい映画をコーエン兄弟が…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

2.5

父親の敵討ちに執心する少女と雇われた保安官の旅を描くコーエン兄弟初の西部劇。
キャラクターのクセはかつての作品に比べて控えめですし、ストーリーの捻りも少なく、得意のブラックユーモアも感じられないので…

>>続きを読む

正直あまり記憶には残らない。画面に登場してない人物の名前が行き交いすぎてわけがわからない。誰を追ってるのかも分かりづらい。1969年の「勇敢なる追跡」を知ってる前提なのかな。あと、タイトルに囚われす…

>>続きを読む
やる時やる奴ぁはカッコいい

コーエン兄弟作品の中でもいい話テイスト
Tassu

Tassuの感想・評価

-
それはもう「カッチョイイ」西部劇です

※ついでに予告↓も「カッチョイイ」


Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=d-djuuhfUiM
開明獣

開明獣の感想・評価

5.0

嗚呼、良きものを観させていただいた😌朕は幸福であるぞ!

公園兄弟にしては、ほんわりテイストなのは、ヘイリー・スタインフェルドによる功績が大きいと思われよ。ジェフ・橋も、マット、泥門もいいんだけど、…

>>続きを読む

As I understand it, Chaney, or Chelmsford, as he called himself in Texas, shot the senator’s dog. W…

>>続きを読む
可愛げの無いやつらばっかだな…風景がスゴすぎた
そして予想外の綺麗な音楽もよかった
時は瞬く間に過ぎる。

一生懸命な復讐を誓う少女の敵討ち。

時は瞬く間に過ぎる。
最後このセリフ。
人生でこのようなエピソードを
思いだされました❗

父の仇を討つため、少女は腕利きの保安官を雇い復讐の旅に出る…というお話。

『勇気ある追跡』(1969)のリメイク。
正直言って普通の、ホンっトーに普通の西部劇だった。
たしかに伏線があってそれを回…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事