時代劇は死なず ちゃんばら美学考の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『時代劇は死なず ちゃんばら美学考』に投稿された感想・評価

つよ
3.0
おじいちゃんとお姉さんの案内で。
斬られ役や裏方のポリシー、こだわり。
どれだけプロフェッショナルか。
2.8

中島貞夫が監督と進行役を務め、山本千尋が聞き役となる、チャンバラを扱ったドキュメンタリー。

中島監督がマキノ雅弘の弟子であることもあり、日本映画の父である牧野省三に関するエピソードから。

歌舞伎…

>>続きを読む
3.5

中島貞夫監督によるちゃんばらの歴史と考察。
戦前と戦後でその黄金期を迎えるが、栄華を極めた以上は避けて通れない衰退の道。
外的要因もあるだろうが、無駄な殺生が衰退に繋がった話が印象的。
殺陣だけやれ…

>>続きを読む
2.0
時代劇に興味あるから見ていられるけど、構成は映画というより情報のための映像。TVみたいなもん。どうでもいい映画を観るくらいなら、こっちのほうが……という程度。
Hiro
1.4
ちゃんばらをここまで理解したつもりでも最後の殺陣はあんなもんだ。

そんなに難しいものなのかなあという印象を持った。

銀幕のスターがいなくなった。
そういう事なのだ。
yuko
4.0
2022.4.17
第14回沖縄国際映画祭 オンライン

斬られ役三十数年の役者さん方のカッコ良さ!
『太秦ライムライト』を観てみたいと思う。
iryu
-
祇園会館で鑑賞
島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭

こういうのに予算出さずに一体どこのポッケに受信料をナイナイしとるんや国営放送(怒)
……まあね、予算があれば、撮影技術が進めばいいってもんじゃないんだけどね。レトロなファミコンでのRPGが好きだった…

>>続きを読む
チャンバラ映画の歴史は、よくわかった。
肝心は、チャンバラ映画のこれから。
関わってきた人たちが減っていき、いかに次の世代に繋げていけるかが大切…と思った。

あなたにおすすめの記事