ヨーヨー・マと旅するシルクロードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』に投稿された感想・評価

もこ

もこの感想・評価

4.1

題名そのままを想像して軽い気持ちで見ました。
・・・予想外の深さでした。笑
ただのお気楽な作品ではないことをここに書いておきたいです。笑
(題名、軽すぎでは??)

オープニングのストリートでのセッ…

>>続きを読む
なえ

なえの感想・評価

4.9

ヨーヨーマ、名前は聞いたことあるけどそもそもなんの人か知らなかった。
それなのに流し見。

壮大な個々のミュージシャンからなるオーケストラはひたすらに自由で聴いてて心地よい。

高木正勝の山咲みの面…

>>続きを読む

これを観ると、いかに自分が小さくて恵まれていて何の努力もしていないかがよくわかる。

素晴らしい音楽とそれを織り成す彼らの人間を映し出す、説教臭さのない作品。ありきたりだが、彼らの共通言語は「音楽」…

>>続きを読む
tttt

ttttの感想・評価

4.2

学校で観させられた。
文化と芸術とそれぞれの国の暗黒史を真っ向から描いてて良い作品だ思いました。
芸術に限界は無いという言葉と、音楽を聞いても腹は膨れないという言葉2つは当たり前のことを言ってるのに…

>>続きを読む

中国をルーツに持つアメリカ人チェリストのヨーヨー・マが世界各国の異なる文化や背景を持つアーティストを集めて立ち上げた「シルクロード・アンサンブル」にスポットを当てたドキュメンタリー作品。

神童と呼…

>>続きを読む
三角

三角の感想・評価

-
様々なルーツをもつ演奏家の各地の伝統的楽器による重厚な合奏を聞き異国の街、寺院、風景などを観ているだけで跳ぶように時間すぎる
saki

sakiの感想・評価

3.5

ただの紀行音楽映画かと思ったら…
政治と芸術、人の生き方についてまで触れられていて考えさせられました。

内容はとても重かったけれど、映像も音楽もうっとりするほど素敵でした。ヨーヨーマのことは有名な…

>>続きを読む

ヨーヨーマが集めた中国、シリア、イランを中心とした音楽家達。

文化が重なり合うことで生まれるものは?

重なることで希薄になると言われたと作中でヨーヨーマは言うが、「集合と解散」の繰り返しが何にお…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

-
伝統と音楽と宗教と人生と。
全てが絡み合ってるから難しくて、複雑で美しんだろうなと感じた。
音楽がとても素敵だった!
最初ヨーヨーマって誰ってなったけど、これから聴いてみようと思った!
きなこ

きなこの感想・評価

3.9

公開時にヒューマントラストシネマで観て以来、久しぶりに。

劇中での、"銃弾を止められない、お腹を満たせない、音楽というものの必要性とは?"。
この問いが投げかけられる世界の現実が悲しいけれど。9.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品