武士の家計簿の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『武士の家計簿』に投稿された感想・評価

3.0
磯田道史による教養書を基に実写映画化らしい⁉️
実在する加賀藩の猪山家の幕末の生活を描かれています。
なかなか面白かった作品でした😆

2021年806本目 
Kento
3.9


算用という道に生きる"そろばん侍"の人生を
描く

会計の不備、不正を見つけて正してゆく様は
今観ると、「半沢直樹」感があります(笑)

借金に対する捉え方は、現代でも
学ぶべき点がありました

>>続きを読む

感想川柳「出世して 余計にお金が 飛んでいく」

TVでやってたので観てみました。_φ(゚Д゚ )

御算用者(経理係)として加賀藩に代々仕えてきた猪山家の八代目・直之。しかし当時の武家社会には身分…

>>続きを読む
3.0
派手さはなく淡々と物語が続くのだが、飽きることなくずーっと観てられるのは、役者、演出の力か。

27作品 / 2020年
Ryo
3.3

江戸時代後期から明治時代にかけて、加賀・前田藩に算用方として仕えた猪山家を描く。

主演の堺雅人を始め、仲間由紀恵、中村雅俊、松坂慶子、草笛光子ら実力派俳優陣が、見栄を第一とする武家でありながら、算…

>>続きを読む
moka
3.0
ただ、ただ、淡々とした映画。
話には抑揚はあまりありません。
なので、感想も難しいのですが、
でも、猪山家の信念は伝わってきました。
息子が出世したのも、父(堺雅人)の頑張りですよね。
みほ
2.5
堺雅人はいつの時代にいてもかっこ良いよね。時代を選ばない男。

2017.08.16
DVDレンタルにて観賞。

『質素倹約』

『借金』とは、こうやって大きくなるんだな…。
怖いこわい…。

終始、おじいさま役の中村雅俊さんと、おばば様の草苗光子さんが本当良い…

>>続きを読む
3.2

特段大きな展開はなく、算用者としての武士を描いた作品。

ネタバレ
結局、疑問を覚えながらも叩き込まれたことが身を助くとは皮肉。4文銭のエピソードとおんぶをされながら額の傷を謝るのがハイライトなんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事