武士の家計簿の作品情報・感想・評価・動画配信

武士の家計簿2010年製作の映画)

上映日:2010年12月04日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 歴史的な背景を生かした家計簿の重要性の描写
  • 猪山殿の正義感と不正を正す姿勢の良さ
  • 無駄を省いた節約生活のコミカルな描写
  • 父親の教育方針と、息子がそれを受け継いで成功する姿が感動的
  • ソロバンの技術がリスペクトされている点
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『武士の家計簿』に投稿された感想・評価

🇯🇵1842年加賀藩(石川県金沢付近)


幕末時代に会計処理専門家、御算用者として才能を発揮した下級武士がそろばんで一家を守ろうとした父を見てきた息子目線で語っていく。


◉75点。
そろばんで…

>>続きを読む
武士の生活や懐事情がよく分かりました
阿部サダヲみたいな堺雅人

武力だけでは戦えないと気づくところが着地点なのですが、その頃の武士が、生活においてどんなプライドのもと生きていたのかがわかる作品

主人公はそろばんが得意
借金の返し方は今も昔も同じで、不要物からお…

>>続きを読む

テレビで視聴

……………で!?
ってのが一番の感想かな〜(^_^;)
冒頭で既に観るのを止めようかと何度も悩んだけど何度も寝落ちしながら半日掛けてやっと見終えた。
好きな人には申し訳ないけどこんな…

>>続きを読む
2.3
もっとポップでも良さそう
そろばん能力と生真面目が取り柄の父。

面白いが、1度でいい。
鑑賞中、Make ends meet. を思い出した。
帳尻を合わせる。語源としてここから来ていると思う。
会計士が再計算するのが面倒なので誤魔化すのだろう。

あなたにおすすめの記事