このレビューはネタバレを含みます
散漫で冗長、わかりにくい
もっと短くして良かったように思うが、私はシーンに意味ばかり求めすぎているし、一つ一つに意味があっても理解できていないのだろう
好きなところは
・淡い色合い
・吹奏楽演奏中…
【未遂と遂行の波】
エドワード・ヤンの伝説的一本である『牯嶺街少年殺人事件』は、マーティン・スコセッシのワールド・シネマ・プロジェクトとクライテリオン社共同企画で4Kレストア・デジタルリマスター版が…
【夜を切り取る天才エドワードヤンによる4時間長編】
ストーリー:2.8
芸術性:4.3
演技・俳優:3.2
演出:3.3
感情の揺さぶり:2.8
2025年53本目。
正直、世間的な評価ほどには自…
このレビューはネタバレを含みます
友達と見たから思ってたより見れたけど長かったーーー
4時間あるからこそ伝わるその時代の台湾があるかも知れないけど、もっと上手く詰めれたでしょって野暮なことを思ってしまう。
「当時の台湾の情勢の中、…
104.3014
僕だけが君の希望だ
少し目を離すとドンドン魅力的になっていく小明が珠玉。周りの演者も、説得力と奥行きのある存在感と演技。画作りも抜群で、四角四面の構図ではなく、どこか心地よい、…
トークショーつき
台湾の当時の事情を知らないからか内容も良さもよく分からんかった
トークショーでの感想を聞いても全編すごいとか全部詰まってるとかフワフワしてて具体的に何が良いのか伝わらない
そし…
長い...
構図的に表情が見えない、日本映画っぽさも感じる。が、それとも異なる。
カメラは純粋にカメラとして存在しており、そこに恣意性が感じられず観る人によってはそれが苦痛にも感じられるだろう。もし…
戦後暫くたった台湾の情勢や市民生活は良くわかり勉強にはなったが・・・
戦後の日本も大体同じような社会情勢だったと思う
どこの国でも生活が厳しい時代や環境では子供たちは悪いというか私に言わせれば逞しい…
©1991 Kailidoscope