メリッサちゃんきっかけで鑑賞。
キャラクターの説明がなく物語が進んでいくので、キャラクターが何を意図してその行動をしているかなどが最初ははっきり掴みにくかったです。(タリーちゃんなど特に)
ですが、…
登場人物に魅力を感じなかった。知的障害者だからと言うわけでは無いが全体的に登場人物に厚みを感じられず、退屈に思えた。
物語も、想像の範囲内で繰り広げられるようなストーリーだった。ただ、変に成功したり…
レトロなタイプライターとカードがいい味出してた。内容について考え始めると、なんでネッドの母親は息子が海兵隊に志願するのを止めないのかなとかいろいろ疑問が出てくる。それはさておき、人助けがしたいから、…
>>続きを読むNetflixにて。コメディとしてサジェストされた
とくに説明はなされないのでそういうことかなという感じで見ていたらディティールが微妙に違っていたことが最後たらへんで明かされるがそれは別に本筋とい…
障害をテーマに、なかなか見応えのある作品になっていた
でも登場人物が多い割に深掘りしないから響いて来ないんだよな
もう少し尺長くして深掘りしたら全体的に締まった気はした
あとは映画的に実はテロ見つけ…
「人には生きる目的が必要」というテーマのオフビート・コメディです。
ネッドは9月11日生まれなので、多くの犠牲者を出した911に衝撃を受け、「テロリストはキライ」「人の命を救いたい」と、海兵隊に入…
スーパーガールのメリッサ・ブノワが出ているので鑑賞。
戦争で病んでしまったのかと思いきや、生まれつきの知的障害の主人公ネッドとカジノで偶然出会った、辛い過去を持つタリーがやはりカジノで見付けたテロ…
知的障害を持つ主人公。『ディア・ハンター』を繰り返し鑑賞し、テロ許すまじと、本気で軍隊で入隊しようとするも門前払い。でも彼の目の前で起こることは全てがリアルであり、そのあたりはなんとも言えない気持ち…
>>続きを読む