観に行きたいと思っていながら、終わってしまった本作をCS録画で。
建築家・津端修一さん 90歳と奥さんの英子さん 87歳が、春日井市高蔵寺ニュータウンで自然と共に営む暮らしを綴るドキュメンタリ―映画…
昨年はじめに話題になったドキュメンタリー。
基本的にパッケージ化はされないらしく、見逃していたのですが、
吉祥寺のココマルシアターで上映されていたので、観れました!
津端修一さん90歳、英子さん8…
ガッツリW最後を飾るのはこちら。
これずっと観たくて、観たくてやっと観れました\(^o^)/
観て良かったよー(ToT)泣きまくりました。
風が吹けば、枯れ葉が落ちる
枯れ葉が落ちれば、土が…
風が吹けば、枯葉が落ちる。
枯葉が落ちれば、土が肥える。
土が肥えれば、果実が実る。
コツコツ、ゆっくり、人生フルーツ。
長く生きるほど、人生はより美しくなる。
(作中の言葉より)
人生において…
人生フルーツ。
どういう意味だろうと思いながら、
スローライフの思想映画だったらどうしよう、
と思いながら見に行った。
90歳と87歳の老夫婦の何気ない日常。
見れば見るほど穏やかで心が丸く満たさ…
ふと、テレビをつけてやってたドキュメンタリー映画
とある夫婦の物語
なんてあたたかい映画なんだろう
都会で暮らしていると多くの知らない人とすれ違う
毎日のように仕事して、やらなくちゃいけない事…
すごいものを観た。87歳と90歳の夫婦の暮らし方、とても学ぶとこあるし、いろいろすごかった。ぼんやりしてた「老後」っていうものの一つ完成系をみた。引き込まれた。ふだん買わないパンフも買った。これもま…
>>続きを読む風、落ち葉、土、果実
「家は生活の宝箱でなくてはならない」ル・コルビュジエ
自然の中で生きる2人の表情はとても柔らかい。
ただ、あの森はこれからどうなっていくだろう。
ただあの森のことだけでな…
劇場での予告編でなんとなく気になり、Filmarksでの評価も高いので急遽観ることにした次第。
これは観れて良かった!
真の″プロフェッショナル″の生き様を見た!
主人公の津端修一さんの、一本確…
(C)東海テレビ放送