レミニセンティアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『レミニセンティア』に投稿された感想・評価

自主制作でここまで長編を完成させるのは凄い。
残念ながら脚本が良く解らない。
とりあえず映像詩と思って眺めて浴びるのが良いのかなあ。

場面の切り替え時に出て来るスクリーンセーバーのようなカラフルな…

>>続きを読む

好みの作品、アイディアの素材は一級品なのに、煮詰める技が限界で 魅力を出し切れなかった☘️ ( あっ 自主製作なんだ・・)

●リアルなスーパーマンが二人
ここで出てくる特殊能力は
頭の…

>>続きを読む
3.0

ものすごく異質で異様な雰囲気の映画。
ホラー要素1ミリもないのにだいぶ怖かった笑
記憶を消せる男性が娘の記憶が欠けていることに気がついて、自分を疑いだすというストーリー。
セリフと映…

>>続きを読む
2.5

日本人監督がロシアで撮ったSF?

ソクーロフ監督の「太陽」でメイキング監督を務めたことをきっかけに「よし、ロシアで映画撮ろう🎥」となったらしい。

日本人が海外で自主制作で映画撮るなんて行動力の塊…

>>続きを読む
3.0

自主制作映画であるらしい、不思議な味わいの映画だった。中盤辺りからなんとなく『攻殻機動隊』の清掃員に関するエピソードなど思い浮かべてみたり、そういえば押井映画っぽい感じもあったりなかったり(我ながら…

>>続きを読む
2.9
わかったようなわかってないような。いや、多分なんにもわかってないかな。雰囲気だけ楽しんだ。
い
2.5
記憶を消せる特殊能力を持つ人の話!

監督脚本が日本人だからか、日本映画とされているみたいだけど、バリバリの洋画。
詩的な感じで、ちょっと理解するのが難しかった。
雰囲気は好き。
natssh
3.0
ロシアの背景が綺麗。
全てが脳によって支配されている。
現実かそうでないのか。
京極夏彦も同じような事書いてた。
2.5

監督とスタッフが日本人で、キャストはロシア🇷🇺の方達。
解釈は人それぞれ、な映画🎬

忘れたい記憶は特にパッと浮かんでこないけど、忘れたくない記憶はたくさんある〜〜
全体的に静かで、ロシア語は聞いて…

>>続きを読む
fujiK
3.0
ラストの声は娘と妻?
現実はここ?

「おぼろげに思い出す記憶たち」記憶は人によって様々だし。

あなたにおすすめの記事