アマンダ・ノックスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「アマンダ・ノックス」に投稿された感想・評価

SkeeM

SkeeMの感想・評価

3.0

記者さんの胡散臭さと人の煽り方は万国共通なんだと確信。
それよりも怖いのは、裁判所の周りに集まった人々の怒り。あんな大勢の中に、「私はこの事件のゴシップや低俗な記事の影響を全く受けずに正々堂々と有罪…

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

2.2
ドキュメンタリー作品だから仕方ないが
終始不愉快な気分だ
過激な報道は世界共通なんだな
がい

がいの感想・評価

3.0
この事件を知らなかったけど
この事件を元にした『天使が消えた街』を観たくなった
けどそっちもなんかモヤモヤしそうな予感
みぽち

みぽちの感想・評価

3.0

恥ずかしながらこの事件まったく知らなかったのでびっくりした。過激なマスコミ報道、そして真相が今だに謎に包まれてるところも恐ろしい。
ピザ🍕みたいな名前の記者の言動、怒り通り越して呆れてきた。ナイトク…

>>続きを読む
シャーロック・ホームズが好きなんだよねとかいう検事とタブロイド誌の記者には絶対に関わりたくないと思わされた。
ドキュメンタリーとしてはあんまり良くない出来。

留学生の殺人事件。
セックススキャンダルが絡んで加熱報道。無益な私刑感情は暴走。
イタリア警察の杜撰な捜査とアメリカ人蔑視(どこの国も同じだなあ)

担当官にしても記者にしてもカメラの前で不用意な発…

>>続きを読む

小説「黒い家」でアマンダ・ノックスとサイコパスについて言及があり気になって鑑賞。

開始5分で強いストレスを感じ、
正直、吐き気がしたけど最後まで観てよかった。

2007年、今よりも10年以上前に…

>>続きを読む

観ました。

たまには、ドキュメンタリーを。と、この事件を元につくられた映画もあるけどそちらはまだ観てない。
人が人を裁く。
真相は分からないけど、ここまで注目される事件何か違和感がある。
それは、…

>>続きを読む

2007年にイタリア中部ペルージャで起きたイギリス人学生殺害事件。世界中で注目された事件だったらしいけど始めて知った。この事件で容疑者として逮捕されたアマンダノックスを取り上げたドキュメンタリー。

>>続きを読む

ドキュメンタリー。

1番近い人物が容疑の対象になりやすいのはもはや鉄板過ぎなわけです。
ルームメイトなわけだからDNAなんてそこらじゅうに有るのが当たり前で、凶器とされたナイフだって料理で使えば指…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事