ふとツタヤで目についてジャケットを手に取った作品。『ルーム』の監督だったのと実話の事件をベースとした作品と知り借りてみる。
裕福でスポーツも勉強もできる優等生が日常の中のよくありそうな、些細なこと…
ちょっと前に観た、僕らと僕らの闇がずっと脳裏にあった。
青春のときめきや煌めきは些細なことで簡単に壊れてしまう。今目の前にある当たり前なんて実はすごくふわふわしてて、簡単に消えてしまうものだらけな…
レニー・アブラハムソンの過去作だったので鑑賞。
ジャック・レイナーがクソほど若かった!
実話ベースという事もあり、レニー・アブラハムソンらしい暗くて重い内容。
でもそこに至るまでのリア充感とか主人…
ん、ん...ロイシン・マーフィーって...あの??
昔なら、ララも別な所でそれなりに悪い!なんて発言したかもな~😅
ひんやりした空気、ひたすら苦悩する青年(「シング・ストリート」の兄貴!👍)、シンプ…
このレビューはネタバレを含みます
まだ若いとは言えども、前半でリチャードのいい人ぶりをたっぷり見せてたのに、ララの元彼コナーへの嫉妬で崩れちゃうもんですかね。
「必要以上に接近しないで」って、そうなる前に言えそうな人間なのかなと。
…
主人公リチャードが友人を殺してしまい苦悩する物語。
もう少しで大学生という時期に、はっちゃけているラグビー部の男子たちが多くでてくる。浮足立っているのが顕著に見えるぐらいの演出でいかにも青春真っ只…
このレビューはネタバレを含みます
死人にくちなしとはよく言ったもんだ。
ぶっちゃけ、交友関係や顔の傷のことを調べればすぐに誰が犯人なのかは分かってしまうけれど、昨今世間を賑わせている相撲協会みたいなもんだなと思ってしまった。
誰が…