恋物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『恋物語』に投稿された感想・評価

st
5.0

すごく現実味があって感情移入してしまった。よくある恋のはじまり〜のあの流れ。静かな映画だったので観やすかった。同性愛うんぬん関係なく、恋物語。紙煙草って、演出には最高のアイテムだなとつくづく思う。1…

>>続きを読む
3.8

かなりリアルな感じで、先が読めず気になって気になって観終わってしまったという感じ。同性愛の話だけど異性愛でもありそうなリアル。地元と都会での自分。地元ではついつい親の思う良い子を演じてしまうよなあ。…

>>続きを読む

軽いラブコメを観ようとタイトルで選んでみたものの…だいぶ重い。でも良い作品でした。
同性の恋愛は異性同士よりも、より直感的なんですかね。自分は一時期、電車の中とかでよく同性にアプローチされたんですけ…

>>続きを読む
3.4

「友達はいつでもできる。
でも恋人は若いうちに作っとかないと」
っていう親父の発想も
古いなと思いつつも
わからんでもない


おねぇさん

って呼ばれ続ける仲も
それはそれでどうなんかと思いつつ

>>続きを読む

タイトル通り普遍的な恋愛物語としてまっすぐやってるところに好感だったのだが、監督が問題を起こしもう映画業界を引退しているそうで、この人が次の作品たちをどのように撮っていったのかかなり気になるのだけど…

>>続きを読む
えっち女に遊ばれた恋愛初心者の話

今だと普通だけどこの頃は同性愛者本人がこういう映画を撮ることが珍しかったのかも、もう犯罪者だけど
のす
3.3

うーん、都合のいい女だったってことなんじゃないのって思う。でもやっぱりこういうのは経験したことある人じゃないと分からないよね。ジスがズルすぎる…かといってユンジュにはほぼ共感できない。なかなかに辛い…

>>続きを読む
ジスのお父さんキム・ジョンスっぽいなぁ〜って思ってたら、普通にキム・ジョンスだった
2025年13本目
本当に普通のドラマ。
女性通しとは思えないほど自然なラブストーリーで見やすかった。
だからこそラストは妙に辛い感じに。
しかしまあ、クチャラーはなんとかならんかね

イ・ヒョンジュが韓国国立映画アカデミー(KAFA)の卒業制作として監督した長編第一作。

2016年・第17回東京フィルメックスのコンペティション部門上映作品。

美術大学院生のユンジュは、修了制作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事