男の子の名前はみんなパトリックっていうのに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『男の子の名前はみんなパトリックっていうの』に投稿された感想・評価

生活
3.4
あんなに付き纏われたら怖いだろうな。フランスの女の子たちってドライだね。
3.5
Jean-Luc Godard(1930-2022)
Beethoven
《Rondo a Capriccio, Op.129》
ゴダールⅢ作目の作品。脚本はロメールによる21分の作品。
トリウッドにて
おもろい
椅子から降りるところなんで割ったのか謎。会話も面白い。早送りか?
3.7
2度繰り返される男女のデートと女子の会話劇という、前半後半でほぼ違う映画。雑だけど前者がゴダールで後者がロメールぽい。鏡の前でメイクしながら「恋してる?」「とっても」のやり取り最高すぎんか??
こんな女好きファンタジーの脚本で、うがいの音を入れるあたりにグッと来た。
mam
3.5

このレビューはネタバレを含みます

女の子みんなに同じ手口でナンパしてるブリアリ面白いし、2人がデートするつもりだったパトリックが同じ人だとわかった後も軽〜くサラリと受け流すキュートな女の子2人たまらん♡
軽快な音楽もポップで♪

2…

>>続きを読む
のす
3.8
男、いい加減すぎ。2人の女の子、軽快な音楽に合わせて近づいてくるナンパ師。ミゾグゥチクゥロサワッ!本当にパトリックでいいのか。女の子は確かにみんないとこがいる。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストは様々な解釈ができる、が、、
いずれもきっと修羅場だろう!

これはたぶん、テンポの速い短編(そして勿論ゴダール×ロメール)だからこそ10回くらい観て毎回ちょっとずつ会話の節々や動作、風景に散…

>>続きを読む
短編集の6本目に視聴。
フランスでは初対面の女性にキスをしても捕まらない映画を撮影できたのだなと衝撃だった。室内にピカソのポスターを見つけるなどしながら鑑賞した。

あなたにおすすめの記事