イントゥ・ザ・インフェルノ -マグマの世界-に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『イントゥ・ザ・インフェルノ -マグマの世界-』に投稿された感想・評価

Ike

Ikeの感想・評価

3.7

なんとも個性の強いドキュメンタリー.
火山崇拝と自然の猛威について、学者たちと世界中を行ったり来たりして考える.
ヘルツォークの渋いナレーションも良い. 北朝鮮の「個人の意見を聞いたつもりが〜」と「…

>>続きを読む
北朝鮮もおもしろかったが、ジョン・フラム教の話が一番興味深かったな。なんだそれと思った。
KS

KSの感想・評価

4.0

火山と信仰の関係についての映画。

ヒトはどうにもできない巨大なパワーを目の前にした時神の存在を見るのかも知れないと思った。
ブラタモリなどを見ていると、私たちが当たり前だと思っている風景や気候など…

>>続きを読む


強烈でした。とにかく映像が凄い。ヘルツォークが自然を撮ると、どうしてこうも極端に強烈で神々しいものになるのだろ。
『イントゥー・ザ・インフェルノ』では、信じられないくらい至近距離から溶岩や火口を撮…

>>続きを読む
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.2

様々な場所で撮った火山のドキュメンタリー。 その土地の歴史や、火山に対する考え方、言い伝えなど色々な角度から火山を伝えていた。北朝鮮が出て来ているのが、意外で、興味深い。
暗闇に煌々と流れる真っ赤な…

>>続きを読む

火山ドキュメンタリー。
Netflixオリジナル作品。

とにかく雄大で神秘的、そして圧倒的な力を感じる火山の映像を中心に、火山地帯に住む人々の生活や信仰などにも触れた良質なドキュメンタリー。

こ…

>>続きを読む
hagy

hagyの感想・評価

3.5

マグマこそが生きとし生けるもの全てのエネルギーの根源であると同時に一夜にして全てを破壊する巨神兵ダー!

ありとあらゆる角度から探求し続けるヘルツォーク監督のドキュメンタリーは魅力しかありません
次…

>>続きを読む
mot

motの感想・評価

3.6
脈々と波打つ溶岩の生々しさに驚いた。火山のドキュメンタリーがメインではあるが、それにまつわる様々な国の地域性や自然環境、インタビューなど内容も多岐に渡り興味深かった。

ただの火山やマグマを撮影したドキュメンタリーと侮るとダメだ。監督はあのヴェルナー・ヘルツォークだから。そんな映画だから、普通の火山の映像ではないことは観る前から分かっていたが、これほどまでとんでもな…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

3.9

自然ドキュメンタリー…のはずが、ザ・ヘルツォーク映画!
神性を感じるほどの大迫力の火山の映像に負けないほど炸裂する作家性。
俺論を語る監督より、奇をてらった演出をする監督より、好きなまま撮って強烈に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事