ホワイト・ヘルメット -シリアの民間防衛隊-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ホワイト・ヘルメット -シリアの民間防衛隊-』に投稿された感想・評価

こういう活動があるだなということを知れただけでも作品の意味はあると思う

気になるのは、やたらロシアの空爆と強調してるけれど詳しくないなりに調べてみるとアメリカのほうが空爆の数は多いんだよね
勿論、…

>>続きを読む

「シリア空爆で◯人の民間人が死亡」という文字の向こうには喪失の悲しみに打ちひしがれる家族がいて、瓦礫に埋もれた子どもがいて、その子どもを命懸けで助ける勇敢な民間人がたくさんいる。このことを決して忘れ…

>>続きを読む

内戦のゾッとする混乱と、救助隊員の希望の目がつらい

内戦のシリアでボランティアだけで活動する救助隊、「ホワイトヘルメッツ」
彼らの果敢な姿を映したドキュメンタリー

すでにかなり前のドキュメンタリ…

>>続きを読む
2.9
とても立派な方々だと思う
僕が
言うまでもなく


ただ
ドキュメンタリーとしての
見せ方が
あまり上手くないかなぁと
思っただけ

もう少し
職業的な視点で
捉えても
よかったんでわ

空爆に晒されるシリアの街アレッポ。
そこで自らを危険に晒しながらも、救援活動を行う民間ボランティア「ホワイトヘルメット」を追ったドキュメンタリー。
ISISの脅威という題目の前に容赦なく繰り返される…

>>続きを読む
Zzz
3.0
国境を越えた途端に紛争とは無縁の世界が広がっているのはどれだけ複雑な気持ちなのかな。海で隔てられているわけでもなく、陸続きなのにこの線を越えただけでどうしてって思ってしまわないのかな。
2.6

ホワイトヘルメットと呼ばれる救助隊のインタビューと活動映像記録。殺すことより救う事で貢献したいと動く人々。
英雄(を名乗る者達)は腐るほどこの世に存在しているし、英雄きどりが戦い合っている現代で、彼…

>>続きを読む
3.0
現在進行形で
この同じ地球で起こっていること
見えないけれど
そうなんやってこと
知っておきたいな

国境のこっちとあっちで違う
その感覚って
当事者にもあるもんなんだなぁ
娯楽としての映画も良いけど、こうゆう世界情勢を知るツールとしての役割も大切だよね。
3.0
心打たれる上質なドキュメンタリー作品。現状のシリアを知る上でも観てもらいたい。40分という尺も絶妙。

あなたにおすすめの記事