あの日、兄貴が灯した光のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『あの日、兄貴が灯した光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

柔道の有力選手だった弟が、失明をしたことをいいことに仮釈放を勝ち取った詐欺師の兄。
徐々に打ち解け、兄のやり方で希望を持ち始めパラリンピックに出場することを決意する。その傍らで兄は末期の病ということ…

>>続きを読む
近所に牧師いねえし くそ
ちょっと最初の方省いてるなって印象あったけどいい最後だった
一人で朝起きれるしご飯作れるようになったの偉すぎて泣いちゃったな…

うーん私にはあんまりハマらなかったかな
いい話だったんだけど、なんかご都合主義に感じちゃって…

弟を構い倒すチョ・ジョンソクはよかったし、ギョンスのいつもの笑顔もめちゃめちゃかわいかった。
ギョン…

>>続きを読む

これはもう、とても良い作品でした。「兄貴(ヒョン)」の一言だけで、今でも泣けます。

すごく温かい家族愛、兄弟愛。再会は最悪だったからこそ、より打ち解けた後の2人の姿が身にしみますね。ドゥシクが余命…

>>続きを読む

刑務所帰りの兄ドゥシク(チョ・ジョンソク)と、
柔道の試合中の事故で失明してしまった韓国代表選手の弟ドゥヨン。

段々と距離を縮めていく兄弟の会話、良い。

何となく展開読めるも、
やっぱりグォーっ…

>>続きを読む

大号泣の映画でした。異母兄弟でも、長年離れていても、やはり兄弟であるという2人の強い絆を感じました。

詐欺師として刑務所にいた兄は、弟が失明したということを利用して仮釈放されましたが、兄は弟の世…

>>続きを読む

チョ・ジョンソクとギョンスであることに価値がある。
リオオリンピックに合わせてつくられたんですね。
チョ・ジョンソクのコメディはやっぱり最高。
ナンパのレクチャーは、建築学のナプトゥギだった笑
どー…

>>続きを読む
せっかく兄弟の絆を取り戻したんだからヒョンには生きていてほしかった泣
兄と弟、反発し合っていた2人がいろいろな形で徐々に距離を縮めていくのがすごく良いんだけど、2人の距離が縮まっていくからこそ、ラストが悲しい。

キャストの皆さんも良くて、心温まる物語だった。

あなたにおすすめの記事