三度目の殺人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

私には刺さらなかった

他の人も言ってたけど
引き込まれるようなキャラがいない
あつ
3.3

ガラス越しの撮り方や独特な雰囲気はさすが是枝監督。役所広司や広瀬すずの演技もさすが。内容はスッキリしない展開で個人的にはあまり刺さらず。
真実とは何か、というメッセージ性は強く伝わったし、司法の現実…

>>続きを読む

死んで当然の人間と言うフレーズがとても考えさせられる。
誰かのために誰かが犠牲にならないといけないような世の中だと感じさせられる。
役所広司の最初サイコパス感があったが後から無罪を訴えて人間に戻って…

>>続きを読む

DVD📀所有。「そして父になる」の是枝裕和2017年脚本・監督作品。福山雅治、役所広司、「海街diary」の広瀬すず主演映画。

是枝監督のオリジナル脚本で描いた法廷心理ドラマ。

勝つことにこだわ…

>>続きを読む
4.3
解説読まないとわからなかった
とても芸が細かい
空っぽの器にすがるという作用がどういう影響を持つのか
勝つためなら真実は二の次だった弁護士が徐々に崩れていく様が少し怖かった。映画見終わってから考察みてなるほどーとなったけど……この監督らしさなのかなこれが。
erica
2.0

 役所広司と福山雅治共演の法廷サスペンス。コロコロと供述を変える容疑者(役所広司)に振り回されながら、真実に辿り着くかと思いきや、ところがどっこいって感じです 笑
 役所広司の不気味な演技には圧倒さ…

>>続きを読む

日本アカデミー賞を取ってたってことだけは知ってたけど観てなかったので鑑賞!
是枝監督らしい作品!
解雇された工場の社長を殺害して死体に火をつけた容疑で起訴されている三隅は犯行を自供しており、このまま…

>>続きを読む
3.0
んー?どういうこと?3度目の殺人ってつまり…という感想。
ハッキリしない部分が多いが、それが良い映画なのかと思う。
HM
1.5
映画としてはおもんなかった。

どうしても福山雅治がでるとガリレオ、東野圭吾の作品のように結末が気になってしまうが、それがよくなかったのかな。

是枝の作品としてみるくらいがいい。

あなたにおすすめの記事