実験映画って難解で抽象的な物ばかりだと思ってたけど、こんなに直球かつ面白いのすげえ。朝鮮戦争に触発されて制作したらしいが、全く古びない。
草原に立つ二軒の家。二人の男はパイプの火を貸し合う仲の良い隣…
家と家の境界に咲いた一輪の花をめぐる隣人同士の争い。
映像遊びが楽しいコマ撮りの無声短編だけど、次第に激化していく争いが凄まじい。なぜ戦争は起こるのか、その起点を見るような感覚。一輪の花の悲鳴さえ聞…
短編の反戦映画。
セリフはなくサイレントで、人の動きはストップモーションで撮影されている。滑稽なコマ撮りの動きにゲームの電子音のような音を同期させ、戦争への批判をシニカル且つコミカルに描いている。た…
同胞に親切なれ
○感想
ノーマン・マクラレンの反戦映画。
ピクシレーションだからこそ描ける激しい暴力。
セリフなし。心地よい電子音のみ。
NFB公式YouTubeで観た。
https://you…
このレビューはネタバレを含みます
対称的な人間同士、マッチは簡単に共有できるのに、綺麗なお花は共有できないのか。
つい強い関心を抱いてしまい、もの(人)に対する独占欲が突き抜けてきた結果、目的を忘れて平和から脱した。
“大人”がこ…
隣人には優しく。
突如咲いた一輪の花。
その美しさに取り憑かれた隣人同士。
暴力に次ぐ暴力で日常が崩壊していく。
互いの家族にまで危害を及ぼす悪質さ。
人間の負の歴史の縮図をコミカルに描いた、
…