ごはんの作品情報・感想・評価・動画配信

『ごはん』に投稿された感想・評価

「日本映画史上、最もリアルに米作りを描いた米作りエンターテイメントムービー」(予告編より抜粋)という言葉に偽りなし。泣けたぁ〜。

『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督作品ということと沙倉ゆうのちゃ…

>>続きを読む
花椒
3.9

侍タイムスリッパーの監督の前作が1週間の限定上映

当然侍…の評判を聞きつけてから作品の買付をしたはずなので映画館の感度の高さとフットワークの軽さには感服。
ちなみにこの映画館、侍…は上映はしていま…

>>続きを読む
IMAO
4.0

安田監督は実家が農家だそうだ。彼は映像作家となったが、そのスピリッツは多分農業にある。その想いがこの映画を作らせた。だからこの映画そのものは嘘だが、その想いには嘘がない。そこがこの映画の最大の強みで…

>>続きを読む

「拳銃と目玉焼」の安田淳一監督が3年かけて作成した低予算かつエンターテイメントムービー。残念ながら初日の舞台挨拶には行けなかったが、映画は素晴らしい内容。
米作りのテキスト的内容であり、日本の農業の…

>>続きを読む
月影
3.9

昨今、米の値段が高騰して庶民は不満を募らせているが、この作品を観ればその値段はこれまで安かったんだと思うだろう。

本編で見せてくれたのはある程度育った稲から収穫までだったが、エンドロールではその前…

>>続きを読む
【安田淳一監督特集】ごはん
8/22(金)〜8/28(木) 15:10-17:15
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席

侍タイムスリッパーのごはん描写に惹かれてこちらも鑑賞。

コンバインの登場カッコ良すぎて笑ったー。
YANMARのロゴが輝いていたよ。
お仕事映画って面白いなあ。
お米作る過程の苦労や感動がそれだけ…

>>続きを読む
ゆゆ
4.0

すごく良かった。ずっと良かった。本当に観て良かった。
米農家を稲作を始める、新規就農する人たちにまず最初に観てもらうべき作品だと思っちゃった。農林水産省とかJAとかお米に関わる組織の教科書になってほ…

>>続きを読む

侍タイムスリッパーの優子殿としても記憶に新しい沙倉ゆうのさん主演作品

実家の父と遠く離れて東京で派遣社員として暮らしていたヒカリが、米農家を営んでいた父の死をきっかけに故郷に戻って米作りに奮闘する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事