パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

パリ、オペラ座のバレエダンサーの様子を捉えたドキュメンタリー。

同じような題材の作品はワイズマンを筆頭にいくつかあり、オペラ座というかダンサーのリハーサル模様を延々映し、たまにインタビューというか…

>>続きを読む
Maki
3.4
ダンスやバレエっていくらでも見ていられる😆

踊るために鍛えた身体は美しいし、みなさん凄い練習量😵

凄いなぁ…
cuumma
3.2
パリ・オペラ座のダンサーたちの練習風景と舞台稽古の断片だけで構成されているので、ストーリーはありません。
やや単調です。

エトワールから若者に、技術や心構え、役の解釈など教えているのですね。
pherim
3.4

エトワール旧世代から新世代への継承が日々なされる、創立356年に及ぶ殿堂の舞台裏。そこではバレエ・エリート達の日常が、そのまま伝統全体の更新となる。個人的にはコンテンポラリーダンス文脈で馴染みある振…

>>続きを読む

これはバレエファンのための映画。
ドキュメンタリーとしての構成も編集もガバガバですが、前見たワイズマンのオペラ座の映画よりダイレクトで好き。練習とかリハーサルとかそのまんまだし。
美しいジゼルにうっ…

>>続きを読む
3.5

《Giselle》
musique: Adolphe Adam(1803-56)
《La Bayadère》
musique: Léon Minkus(1826-1917)
《Kaguyahime …

>>続きを読む

バレエ・ドキュメンタリーを数多く撮影してきたマレーネ・イヨネスコ監督が集大成として制作した作品。
オペラ座に立つエトワールたちのバトンタッチを軸に構成されたドキュメンタリー。

なんとも2連続バレエ…

>>続きを読む
kot
3.1
ドキュメンタリー。
作業しながらバレエシーンのみを観ましたが、美しい身のこなしやストイックなレッスン、パリの美景が目の保養になりました。

ドキュメンタリーとしては、ちょっとわかりにくい作りだと思う。
でも、ダンサーや舞台に係わる人たちの情熱は十分に伝わってくる。
トップレベルダンサーのレッスン風景は見応えがあった。
世界最古のバレエ団…

>>続きを読む

パリオペだと思って気を抜いてたらいきなりロパートキナ!ワガノワメソッド!マリインスキー!やっぱ好き!クラシックバレエはマリインスキーのスタイルが私一番好き!惜しむらくはマリインスキー名物ゲルギエフの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事